惰性的な麺巡礼生活:α

2011年というガッツリ平成時代から開始、讃岐うどんだけだったのがラーメン・旅行などなどいろんな要素を詰め込んだごった煮ブログへ変質。 過去行ったお店の備忘録として書いてます、よろすこ(´ー`)

【更新時間帯】
・午前6時30分
※1日2件更新時は6時30分&18時30分、3件更新時は6時30分&12時30分&18時30分

・当ブログは四国(特に香川と徳島)や京阪神を中心に見聞きしたものや食べたものを紹介していくブログになっております。
・記事に記載している店舗情報・価格情報ですが、訪問当時の情報になっております。既に移転・閉店・変更等されている所もございます。ご了承下さい。特に営業時間や定休日等の情報は…他サイトの最新のものを確認した方がいいかと。あとたまに価格が掲載されてないものがありますが…それは私がシンプルに価格を忘れてしまったもので…もう言わせないでくれ恥ずかしい(´ー`)
・西日本と東日本で分類しているカテゴリがありますが、当ブログでは糸魚川静岡構造線を元にして分類しております、非常にアバウトかもしれんが。

<SNS>
X(旧twitter)(更新中):https://twitter.com/meruma2011
instagram(更新中):https://www.instagram.com/sankanoko2023/
threads(更新中):https://www.threads.net/@sankanoko2023
bluesky(更新中):https://bsky.app/profile/sankenokora2024.bsky.social

2016年08月

境港市から出雲市へ向かうことに。出雲→米子の時は宍道湖&中海の南の道を通って来たんですが、今回はちょいと変わった道を通ることに。

3d750569.jpg

それがこちら。江島大橋。鳥取県境港市と島根県松江市(八束町江島)を結ぶ橋で、2004年(平成16年)ごろにできたものです。
何年か前にダイハツタントのCMで出てきて以降、かな~り有名な橋になったらしいんですが…見ての通りどえらい斜度。通る車がまるで上に浮遊していくような感じに…何だこの橋はw

高さは約45mほど。大体15階立てマンションぐらいの高さで、最高地点部分では中海周辺が一望できます。(歩いて登ってじっくり見たらおすすめかな)

7d6a296c.jpg

なお、少し離れたところにある大根島からもこんな感じで見えます。デカさがすっごい際立つ橋って…w しかも傾きがかなりある…
(なお、ここから少し南西に向かったところにある中海大橋はコレよりもさらに傾斜があるそうです。実際アクセルべた踏み状態でしたし)


で、ここで補足事項。
かつて江島大橋の南部分には開通する前のメインルートである、中浦水門管理橋(干拓・淡水化事業のために作られた橋)跡があります。橋は完全に撤去されてるんですが、橋を結んでいた道路自体は残っており昔メインルートだったころの名残があります。(例えば八束町のカントリーサインとか)

結ぶものがなくなってしまった道路なので、交通量自体はかなり0に近い状態になってたんですが… 途中の交差点で交通事故が。おそらく一時不停止によるものだと… 交通量少ないからって油断しちゃいかんわな…


部屋の面積には絶句したものの、温泉の入り心地はいいものでした。そんな皆生温泉の堪能…
(なお、そのホテルの向かいの旅館が19年前に泊まったものであることを知ったのはまた別のお話・・・ あんま覚えてない)

次の日、朝の7時ごろに起床し出発。朝ごはんはどこで食べようと思ってたら行った所が吉野家

石川県といい栃木県といい、徳島県といい旅行の朝ごはんが吉野家ばっかりとは・・・まぁ大体ええところにあるからね。吉野家。

5ba855a6.jpg

まず初めにやってきたのは境港市の日本海側にある夢みなとタワー。1997年(平成9年)に開催された山陰・夢みなと博覧会時に集客施設として建てられた展望タワーです。で・・・行った時すでに山陰・夢みなと博覧会のメイン施設がなくなってたんで、行った頃合が翌年の18年前かなぁ・・・ あんときはここら、空き地が広がっていたんですがいつの間にか商業施設とか倉庫・工場などが立ち並んでいました。風景そこそこ変わったな・・・

で、本来ならばそんな風景をタワー展望台から見るのですが
早く来すぎてしまったので大体8時に訪問、開場9時)入場を断念。この後出雲であるアレに行かなきゃならなかったのよねぇ・・・ ご了承下さい。

859d5b6e.jpg

で、こちらが境港日本海側の松林。海岸に沿ってずら~りと並んでることがわかります。タワーに上ったら広さとかわかるんだろうなぁ…

26517c43.jpg

さて場所変わりまして境港駅周辺。境港といえば妖怪漫画「ゲゲゲの鬼太郎」の作者である水木しげるさんの故郷。なので…

2ba1abb3.jpg

0c59f643.jpg

e2bd2492.jpg

駅前や港付近はこういう感じで妖怪で溢れています。雰囲気的にヴァッと来る感じ。日常と非日常感が混ざり合う感じですハイ。

822d2e5a.jpg

56a86bbf.jpg
71d16b0b.jpg
c24c9701.jpg
136aa3cc.jpg


そして町の各所には小ぶりな銅像から実物大ほどの銅像まで… 様々な銅像があるので結構写真の撮り甲斐&巡り甲斐があります。水木しげるロード、その名前に偽りなしですな。
(補足:水木しげるロードは境港市だけでなく隠岐の島の方にもあるらしいです。いつ行けるかわからんが…w)

なお、鬼太郎とねずみ男の銅像の割合がかなり高かったです。



0881bfb7.jpg


松山市三番町。Googleマップで見てみたら横に長く、なぜか3つに分かれている地区になってたんですがその地区にうどん店が一軒。
手打ちうどん政三番町店、前回訪問した政の支店です。去年にできたらしいんですが、それ以前にはなかがね(市内に展開してたうどん店)やこだわり麺や(今香川で勢いがかな~り増しているうどん店)・ひなたが入居してたそうです。調べたらわかった。


早速店内へ。店内は右側に注文レーン&厨房、それ以外に客席スペース(テーブル席)といった構成でした。奥にはプロジェクターでテレビの映像が映し出されてるのが印象的です。
で、今回チョイスしたもんがこちら。

183b60e9.jpg

冷ぶっかけ(1玉・350円)&鯛ちくわ天(100円)&かき揚げ(100円)

ベーシック系統なチョイス。これでいいのよこれで。

3649c1d5.jpg

b7436b4e.jpg

6eebce66.jpg

麺は中くらいの太さのストレート。ハリと弾力感がかなりあり締りがありました。あと、かな~り冷たい水で締めたのか。麺がとてもキンキンに冷えていました。

この冷え方、欲しいやつだなw

d54186b6.jpg

お次に天ぷら陣営。

かき揚げはかぼちゃ・にんじん・玉ねぎなどが入っており、かなりザックリとした食感でした。少し大きめなので食べごたえがあります。

鯛ちくわ天はちくわ天のモッフリとした食感に加えて、鯛のすり身らしい特有な風味が口の中に広がりました。


【手打ちうどん政 三番町店】
○愛媛県松山市三番町4丁目9-13

○セルフ店(食前払い)
○営業時間:11:00~15:00
○定休日:日祝
○駐車場:有
○開店日:2015年(平成27年)3月26日
○最寄交通機関:伊予鉄バス千舟町停留所より徒歩2分


竹原は竹原でも松山駅以南の竹原

何か色々あるんで巡り甲斐があります。

99d72b1a.jpg

松山で用事があったのでウロチョロしてた際のこと。お腹が減ったのでたも屋でも行こうか~と思ってたら地味に遠いことを思い出して、竹原のはなまるうどんに行く。昼時&近場に色んな会社とか施設とか集まってるんで結構流行ってました。さて、こういう時には何を食べようか…

37558d2f.jpg

明太おろししょうゆ(小・300円)&とり天(140円)

明太子のかかり方がメニューとかな~り違ってることについては…スルーしておこうw なんていうかこのかけ方は可愛らしいw

f39fe54c.jpg

5977749c.jpg

f739ca15.jpg


うどんの上に天かす(磯部調のやつ)と卓上の醤油をかけていただく。

麺は色が白くて中細ストレート。弾力感とハリが均一的に伝わってくる代物でした。明太子と合わせて食べると辛味がじんわりと伝わってそれなりにいい感じ。

2ce5981e.jpg

お次にとり天。味は淡泊な感じで鶏肉はモッフリとした感じ。丼の残ったつゆにつけながら食べるとうまし。



【はなまるうどん 松山竹原店】
○愛媛県松山市竹原町623-1

○セルフ店(食前払い)
○営業時間:10:00~23:00
○定休日:無
○駐車場:有
○最寄交通機関:


↑このページのトップヘ