9656a0b4.jpg

富岳風穴に行った直後、歩いて鳴沢村へ。20分ほどでたどり着きました。

eb551d57.jpg

カントリーサインの目の前にはこういう看板が。これが富岳風穴の次の目的地である鳴沢氷穴です。

d81057a9.jpg

鳴沢氷穴は平安時代初期に起きた富士山噴火(貞観大噴火)の際に流れ出たマグマが冷えて固まった際にできた洞窟です。風穴と同じように天然の冷蔵庫として用いられたことがあるんだそうな。

ということで、さっそく入場。先ほど買った共通券を窓口で見せて入場しました。

842b6157.jpg
4d0c1cd0.jpg

で、こちらが洞窟前。温度はほぼ0度です。寒っ!? 暑いときには凄いききますなこりゃw

てなわけで入洞。

e3a6c816.jpg
b2dc082c.jpg

富岳洞窟がほぼ横穴だったのに対し、ここは縦に入り組んだ感じの洞窟でした。それゆえに洞窟の奥はとても寒い!積み上げられた氷を見るだけでも寒い!w
そんなところでした。
ちなみにとても寒いので路面が凍結してたんでこけそうになりました。来訪の際にはご注意下さいな。(なお、自分の目の前で小さい子が転んで泣いてました。足元には本当に気をつけてください(念押し))

有る程度中を巡ったあとに外に出ました。体が順応したせいかなんか暑い・・・w
だけどもそんな暑さも時を経るとだんだんと慣れて、いつの間にか涼しいと思えるようになりました。標高高いからねここ。

てなわけで鳴沢氷穴については以上です。

前回:富岳風穴
次回:夕食