出雲駐屯地に寄ったあとに北進していくことに。大社町の海沿いを行き、県道29号線のうねうねとした道を行く。

b76f7726.jpg

まぁうねうねといっても燃費喰いまくるほどでは…って感じだったんですが。道の傍らにかつての道(旧道や廃隧道)を見つけ「昔は行きづらかったんだろうなぁ…」と思う自分。
なんか廃隧道巡りしたい気分になったんですがここは我慢w

bf2b8deb.jpg

さて、やってきました日御碕。島根半島の西端に位置するここには、駐車場があってその近くに土産店が軒をつらねていました。魚介類系の飯がんまそう。
(なお観光客がいなさそうに見えますが、実際はそれなりにおりました)

で、道をズイズイと歩いていくと。

502a055f.jpg

今回の目的地である出雲日御碕灯台に到着します。

d81c76d2.jpg

20c22f7c.jpg


日御碕灯台は1903年(明治36年)にできた洋式灯台で、日本一の塔高の高さを誇る灯台です。で、上の写真の通り登録有形文化財・近代化産業遺産に指定されております。

こういうところに特別なものが…10年前に島根に訪問した時は知りもしませんでした。これは知っといた方がいいぞ!

2c354c10.jpg

さて、灯台に来たからには上らないわけにはいかんでしょう(´∀`)
ということで入り口で200円(入場料・大人)を払い入場。

024517ec.jpg

最上階まではこんな感じ。螺旋階段がずーっと続いております。幅も結構せまいので譲り合って登ります。

…結構上ったけどもまだなのかw そう思ってるとかなり急な階段に。
それを上るとやっと最上階に到達。

ad32e604.jpg

76f67085.jpg

5f74dcaa.jpg

島根半島の山々、北東に広がる風力発電の数々。そして北には広々とした日本海。
よく見るとタンカーなどが行き交ってます。

特徴的な海食台地形。雄大ですな。岩の上では絵を描いてる人もいたり、写真を撮ってる人もいたり。穏やかな風景に心もほっこり。


駅で観光マップ取らなかったら来なかっただろうな…行けてよかったものだ。


てなわけで灯台回は以上です。次回はもの足りない腹にうどんをぶち込む回です。