惰性的な麺巡礼生活:α

2011年というガッツリ平成時代から開始、讃岐うどんだけだったのがラーメン・旅行などなどいろんな要素を詰め込んだごった煮ブログへ変質。 過去行ったお店の備忘録として書いてます、よろすこ(´ー`)

【更新時間帯】
・午前6時30分
※1日2件更新時は6時30分&18時30分、3件更新時は6時30分&12時30分&18時30分

・当ブログは四国(特に香川と徳島)や京阪神を中心に見聞きしたものや食べたものを紹介していくブログになっております。
・記事に記載している店舗情報・価格情報ですが、訪問当時の情報になっております。既に移転・閉店・変更等されている所もございます。ご了承下さい。特に営業時間や定休日等の情報は…他サイトの最新のものを確認した方がいいかと。あとたまに価格が掲載されてないものがありますが…それは私がシンプルに価格を忘れてしまったもので…もう言わせないでくれ恥ずかしい(´ー`)
・西日本と東日本で分類しているカテゴリがありますが、当ブログでは糸魚川静岡構造線を元にして分類しております、非常にアバウトかもしれんが。

<SNS>
X(旧twitter)(更新中):https://twitter.com/meruma2011
instagram(更新中):https://www.instagram.com/sankanoko2023/
threads(更新中):https://www.threads.net/@sankanoko2023
bluesky(更新中):https://bsky.app/profile/sankenokora2024.bsky.social

石川県観光・風景

648bf971.jpg

cd61998c.jpg

3年ぶりだなぁ、金沢。変わってない風景もあれば変わってる風景もある…ていうか新幹線ができたから変わってる要素がたくさんあるねホントに。

変わってる要素、上げるとすれば以前よりも観光客が倍増しているというところかな…w

新幹線開通後の金沢認知度のアップか… 兼六園や美術館などの文化施設・繁華街や市場が町の中にぎっしり詰まってるから巡り甲斐があるからねぇ…ホントに。

 

で、前回はレンタルサイクルで街中を巡ったんですが今回は

d9591a10.jpg

北鉄バスで市内を巡ることにしました。こちら北鉄バス1日乗車券。

市内の特定路線に1日乗り放題というお得なチケットです。運転手さんに見せるだけでええんやで。

 

ワンコインだったら3回乗って元が取れる計算、ワーオ。

 

033d70b0.jpg

てなわけでバスに乗車。お城下周遊バスがあるのは観光客にとってありがたいね…

なおここでちと気になったのがバスの便数。高松よりも遥かに多い感じが…

wikiを確認すると北鉄の主力事業がバスなんだそうな。うん、客数と近江市場前のバス停で待ってた時にそう確信したよ。

 

話を元に戻してバスに乗車。

 

0b104461.jpg

で、やってきましたところが橋場町。以前訪問したひがし茶屋街の最寄の停留所です。友人が行ったことがないということで訪問。

 

c65856e4.jpg

4d620c4d.jpg

昔ながらの町並みが残る茶屋街、舞妓さんを見ることだってできるんやで。

…明らかに人が倍増してるねw  新幹線効果か、それとも開通の流れに乗ったメディアの宣伝効果によるものか・・・ まぁ後者が強い気がするのだがw

 

でもこうやって金沢の地の風土に触れる方が多くなるのも嬉しいかな…

(どこの人間だお前は)

 

c5d8a3af.jpg

近場にある宇多須神社に寄ってみたりする。メインルートから少し離れたところにあるので比較的静か。写真撮ると…赤い絨毯で色が映えますなぁ…いいゾ~コレ。

で、拝んでる最中に妙な気配を感じ取る…

 

b4026528.jpg

デレデレデレデレデ!

ケインコ〇ギのテーマっぽいのが脳内に流れたよ。

床下に忍者がいるとはね…w 後ろ振り向いてもいるという…

調べてみると去年(2016年)の12月ごろに北陸大学の学生さんによって設置されたんだそうな。

若干パラダイス感が出てる気がするが、外国人観光客が見たら喜ぶねコレはw

 

間を置いたら街ネタが増えるスタイル。あたしゃ好きだよこういうの。

てなわけで今回の記事はここまで、次回はインスタ映えしそうな何か。(インスタしてない)


居酒屋でお酒を飲み、若干(?)ベロンベロンになった直後金沢駅付近を歩く。

そしたら鼓門あたりで何かやっていたので見に行くことに。

5a8e5c90.jpg


ちょうど金沢工業大学によるプロジェクションマッピングが行われていました。柱に照らされた様々な光模様がまるで柱自体が本当に光っているような動きを見せていました。

ん~いいねぇ。


旅行終了前にいいものが見れました。

さて、今回の記事をもちまして石川県旅行に関する記事を終了します。

想定していた行程よりもかなり広々としたもんになりましたが、とっても旅情を感じ取れる旅行になりました。

で、石川県についてですが

まだ巡れてないもの(小松市とか)、まだ食べれてないもの(金沢おでん・ハントンライス)などがたくさんあります。ということで巡れる日を見つけてまた行ってみたいと考えております。そのときも旅情をしっかり味わえるような旅行にしたいもんです、ハイ。

ということでここにて石川旅行編、終了。

0c1762c5.jpg


前回→だいあん
次→早朝にて


c6ba798c.jpg

ただいま。
列車内で熟睡してたらあっという間に金沢につきました。さて、どこに行こうか・・・
どこに行くか考えながらレンタサイクルに乗り、何気なく広坂方面へ。

e35c442e.jpg

たどり着いた場所は金沢能楽美術館でした。名前の通り能楽に関する美術館です。
館内には女面や般若などの能面が展示されているところがあり、能面の造形美に触れました。

間近で能面見て造型における表情の「作り方」について触れました。般若の能面って結構「彫り」が深い箇所があるんだねぇ・・・
絵だけでなく「立体」に関する芸術にも興味のある自分。造型美を感じながら能面に対する興味を深めました。


金沢能楽美術館
・石川県金沢市広坂1丁目2番25号
・営業時間:10:00~18:00
・定休日:月曜日(祝日の場合翌日)・年末年始


見終わったらいつの間にか真っ暗。で、レンタサイクル乗って移動しようとしたら・・・
ポートに自転車がねぇ(゜д゜;)
仕方ない・・・歩くか。

てなわけで、

7b2c7ec2.jpg

歩いて石川県立美術館へ。
石川県ゆかりの作家さんの作品をじっくり・・・
ってわけじゃなかったんだよね。閉館1時間前に来たしw
美術館は閉館2時間前に来よう!じっくり見たいならば。



石川県立美術館
・石川県金沢市出羽町2-1
・営業時間:9:30~18:00
・定休日:年中無休(展示入れ替え時を除く)



さて、お次の記事は夕飯です。
金沢というとアレですね。

ということでアレに続く。


その16→西岸駅
次回→アレ


花いろラッピング列車1号退任式を見に来た私が一番初めに見た光景は

57f410cc.jpg

新宿とかでよく見るホームの光景だった!・・・ってのが前回のあらすじ。

で、自分はもみくちゃになりながらホームに降り立ちましたw

しかし・・・こんなに人が来てるとは思わなんだ・・・


そう思いながら駅舎のあるホームへ。

b30bc9ee.jpg

開業から80年以上経つ駅舎。味のあるいい駅舎でした。ちなみに駅舎内には

1e0cbc93.jpg

ファン勢すげぇ・・・(゜д゜;)と思わざるを得ないほどのグッズの数々。・・・数が多すぎて絶句してまうw

921e9639.jpg

いとうつくし。
急行ゆのさぎ号っていう団体列車についていたものなのだそうで。
近場で見ると・・・いとうつくし

再び反対側のホームに移り、退任式までwaiting。そしたら、

da20e9c5.jpg

あ、上り列車がやってきたぞ・・・ん?何かこれもラッピング列車っぽいぞ?

5c64f254.jpg

ラッピング列車でした。マジンガーZで知られる漫画家、永井豪さんが石川県輪島市出身であることが由縁で2012年ごろから走っているそうな。
ちなみに輪島市には永井豪記念館という文化施設があるそうな。何ソレ凄く行きたい。

b0672ae2.jpg

ゆのさぎになった駅標を見たり何かしたりしてたら退任式が始まりました。
(退任式は写真禁止だったため写真ないです。マナーは守ります私は)

退任式には昨日お祭りにいました伊藤かな恵さんや小見川千明さんが登場しトークイベント開始・・・てか声優さんのイベント今年はようけ行けてホント私・・・幸せです。

・・・来年厄年ですが大丈夫なのかな自分w

こんなに幸せなこと起きたら・・・考えない考えない(現実逃避)

で、最後あたりにラッピング列車と一緒に記念撮影しました。
(ちなみに記念写真は後日花咲くいろはの公式サイトに掲載されました。(え)

いや~充実した1日だったよ^^


ということで退任式のお話はここまでです。
お次は金沢に戻って文化施設巡り再開です。てなわけで文化施設編に続く。


おまけ:

主催者発表によると当時西岸駅に来てた人、大体700人だったそうな。
西岸駅のある中島町外の人口が189人(2014年10月末)なので・・・町の人口の3.7倍の人がどっと訪問したということになります。そんなに来てたのか・・・w


あと、最後に。

2cbb487c.jpg

帰りはラッピング列車に乗りました。1両編成だったのでほぼ満員列車でしたが・・・w

ちなみに車内には変た・・・じゃなかった岸田メル先生のサインが書かれた箇所がありました。おお・・・凄い列車に乗ってしまったぜぇ・・・
テンション上げまくりました。

はい、記事お終い。


その15→のと鉄道
その17→文化施設5


↑このページのトップヘ