惰性的な麺巡礼生活:α

2011年というガッツリ平成時代から開始、讃岐うどんだけだったのがラーメン・旅行などなどいろんな要素を詰め込んだごった煮ブログへ変質。 過去行ったお店の備忘録として書いてます、よろすこ(´ー`)

【更新時間帯】
・午前6時30分
※1日2件更新時は6時30分&18時30分、3件更新時は6時30分&12時30分&18時30分

・当ブログは四国(特に香川と徳島)や京阪神を中心に見聞きしたものや食べたものを紹介していくブログになっております。
・記事に記載している店舗情報・価格情報ですが、訪問当時の情報になっております。既に移転・閉店・変更等されている所もございます。ご了承下さい。特に営業時間や定休日等の情報は…他サイトの最新のものを確認した方がいいかと。あとたまに価格が掲載されてないものがありますが…それは私がシンプルに価格を忘れてしまったもので…もう言わせないでくれ恥ずかしい(´ー`)
・西日本と東日本で分類しているカテゴリがありますが、当ブログでは糸魚川静岡構造線を元にして分類しております、非常にアバウトかもしれんが。

<SNS>
X(旧twitter)(更新中):https://twitter.com/meruma2011
instagram(更新中):https://www.instagram.com/sankanoko2023/
threads(更新中):https://www.threads.net/@sankanoko2023
bluesky(更新中):https://bsky.app/profile/sankenokora2024.bsky.social

桜井市

香の川製麺に訪問したあと2件目に行くことに。
2件目は桜井市にあるあのお店ですよ…奈良県訪問したら高確率で再訪しとるお店です(^-^)
P9111087_R
てなわけで今回のお店ぶれーど・うです。県外うどん店の中では最多の再訪回数を誇りますw 今後も増えますよ… さてさてこちらのお店、前回の訪問(近鉄長谷寺駅から歩いてここまで来てた)までは壁に書かれたうどんの文字を目印に来てたんですが、今回は逆方向からやってきたということで手前にあるデイリーヤマザキを目印にやってきました。大将さん公認の目印なんですが…

自分が訪問したときに「9月30日12時閉店」の張り紙が…おいおい目印なくなっちゃうよ…(;゚Д゚)

この件について話したら大将も嘆いていた模様。…新たな目印を見つけなければ(義務感)

P9111083_R
さてさて今回のチョイスうどん、ニューぶっかけ(並550円)

訪問前から決めておりましたw おニューのぶっかけ…一体どんなものなのか楽しみにしておりました。

上には刻み海苔・ごま・カイワレ大根が載っておりました。従来のぶっかけうどんと違う雰囲気を醸し出すニューぶっかけ、どのようなお味なのか…( ˘ω˘ )

P9111084_R
P9111085_R
P9111086_R
麺は中細で手打ち特有のネジーレ感が漂っております。表面は滑らかでキュッと来る食感、弾力とハリもしっかりダイレクトにやってきますよ。
ごまのマイルドさとカイワレ大根の辛味がよく絡んで新鮮味のある風味に…これはホンマに新しい味やな…( ˘ω˘ ) 今までのぶっかけうどんとは違うジャンルのおうどんやで…

出汁をしっかり飲み干し完食、コクがあってんまかった(^_^)

P9111082_R
そしてお次になすべー(100円)をチョイス、茄子にベーコン巻いた天ぷらですよ。

ベーコンのカリカリ感とナスのジュワッとトローリ食感、シンプルな構成でかなり味わい深い…
この組み合わせは大好きですハイ( ˘ω˘ )

いや~また味わいうどん食べれて気分がハイになりましたw
…今年もう1回行きますよ(◔౪◔ ) そして大将とうどん話をするスタイルでいきましょうw


【手打ちうどん ぶれーど・う】
  • 奈良県桜井市出雲1210-1
  • セルフ店(食後払い)
  • 営業時間:12:00~15:00
  • 定休日:火曜・第1土曜
  • 駐車場:有
  • 開店日:2011年(平成23年)7月18日


 P1146067_R
拝観料を払った後、仁王門を潜って本堂へ。

P1146072_R
P1146074_R
そこには重要文化財に指定されている399段の登廊があるわけですよ。木の柱が本堂までずらっと並んでいる風景は圧巻モンですよ( ˘ω˘ )

P1146081_R
P1146091_R

そして本堂へ。本堂近くでは納経・集印所だけでなく、お守り等の販売所もございます。今年入ってからまだ初詣してなかったということで、ここで交通安全守りと健康守りを購入しました。

そしてここで本堂の中へ。右から左へ向かう形でご本尊(十一面観音)を拝む… そして拝んだ後に本堂の正面に行くと…
P1146101_R
P1146089_R
舞台があって、門前町と長谷寺の全景が望めます。山の中腹に本坊・五重塔等の施設が密集しているため、まるで都市を築いているような様…

空気が綺麗で参拝して良かったな~と思いますゾ。
ちなみに時間の関係で訪問しなかったんですが、奥之院があるみたいで。また訪問した時に歩いて行きますかな…


P1146037_R
うどん屋ハシゴした後に長谷寺へ行くことに。最寄り駅の駅名の由来にもなっているこちらの長谷寺…気になってたから行かないとね。

西国三十三所の1つ、真言宗豊山派の総本山である長谷寺は初瀬山の中腹に本堂やその関連施設を構えているお寺で、近場には門前町が形成されております。

昨年の大晦日の酒場放浪記で吉田類さんここ訪れたみたいですね…愛媛の方でオトンが録画してくれてるんで今度見てみませう。
P1146053_R
P1146057_R
P1146060_R

道沿いには古い町並みが形成されていて、草餅などの和菓子店や素麺のお店・地酒の販売店など…すっごいそそられるゾ… あと、調べてみるとここらってそうめんが特産品らしいね。三輪そうめんってもの、道沿いの店でこれでもかってほど見かけたねw
あとそのそうめんを使ったにゅうめんを提供するお店ってのもあって… これまたホイホイされてしまうw …流石にうどん屋2件巡ったばかりなので、三輪そうめん巡りはまた今度で。

そうか…奈良県はうどん県でもありそうめん県でもあるのか…(しみじみ

P1146061_R
P1146067_R

さてここから階段を上って本堂へ行きます。本堂へは階段がズラーッと続いており、その途中にある仁王門の手前で拝観料を支払います。大人500円やで。

さてここから~…のとこだけども結構長くなりそうなので一旦前編として終わります。後編に続く。

 

与喜饂飩に訪問した後、こちらにも訪問…ってか再訪。
P1146044_R
P1146045_R
半年ぶりのぶれーど・うに再訪してきました。以前訪問した時にこちらのうどんに驚いて飛び上がった(気持ちが)経験があるんで、また行くことにしたわけですよ…純手打ち式はここら周辺ではホント珍しいゾ。

ということでさっそく入店。今回はかな~りお客さんが来ていて満席に近い状態、開いたところに座って大将に食べたいうどんを伝えました。
P1146039_R
そのうどんがこちら。キーマ釜玉(660円)

自家製のキーマカレーを釜玉の上に掛けたダブルで贅沢できるおうどんでござい。
P1146040_R
P1146043_R
P1146042_R

麺は中細で純手打ち特有のネジレ感がしっかりあるスタイル、このネジレに絡めた玉子とカレーが絡んでとても濃厚かつスパイシーな味が口の中で広がって行きます。ちなみに麺はしっかりとムチムチ&キュッとした食感で食べ応えがあります。このスタイルは好きだね…
カレーのコクと辛味もしっかり伝わってくるもので満腹中枢が程よく刺激されます。
P1146038_R

お次にちくわ天。
衣はふわっと、ちくわはプリプリとしてもっちりとしとりました。弾力が程よい( ˘ω˘ )
カレーにちとつけてみる…goodw

食後会計時に大将さんに自分がフォロワーだとバレる、うんそらバレるよなw
初めて「メルーマ」としてリアルで話をしましたね。この後行く場所とか…

…なんか貴重な体験ができたので7月に予定してる改元後初の近畿うどん遍路でまた訪問しようかと思ってますw

【手打ちうどん ぶれーど・う】
〇奈良県桜井市出雲1210−1

〇セルフ店(食後払い)
〇営業時間:12:00~15:00
〇定休日:火・第1土
〇駐車場:有
〇開店日:2011年(平成23年)7月18日

↑このページのトップヘ