惰性的な麺巡礼生活:α

2011年というガッツリ平成時代から開始、讃岐うどんだけだったのがラーメン・旅行などなどいろんな要素を詰め込んだごった煮ブログへ変質。 過去行ったお店の備忘録として書いてます、よろすこ(´ー`)

【更新時間帯】
・午前6時30分
※1日2件更新時は6時30分&18時30分、3件更新時は6時30分&12時30分&18時30分

・当ブログは四国(特に香川と徳島)や京阪神を中心に見聞きしたものや食べたものを紹介していくブログになっております。
・記事に記載している店舗情報・価格情報ですが、訪問当時の情報になっております。既に移転・閉店・変更等されている所もございます。ご了承下さい。特に営業時間や定休日等の情報は…他サイトの最新のものを確認した方がいいかと。あとたまに価格が掲載されてないものがありますが…それは私がシンプルに価格を忘れてしまったもので…もう言わせないでくれ恥ずかしい(´ー`)
・西日本と東日本で分類しているカテゴリがありますが、当ブログでは糸魚川静岡構造線を元にして分類しております、非常にアバウトかもしれんが。

<SNS>
X(旧twitter)(更新中):https://twitter.com/meruma2011
instagram(更新中):https://www.instagram.com/sankanoko2023/
threads(更新中):https://www.threads.net/@sankanoko2023
bluesky(更新中):https://bsky.app/profile/sankenokora2024.bsky.social

2015年05月

富岳風穴前の売店に戻り、ソフトクリームを買って食べながらバスに乗車。
それから富士山駅に行きました。
駅についてから山中湖行きのバスに乗って移動。結構移動してるんですけども例の切符のおかげで運賃がフリーになってますからね。本当にお得です。

ホテルのある目的地に到着し、部屋に荷物を置いた後夕飯を食べに

f97ff293.jpg
c7b61029.jpg

近くにあるラーメン店に行きました。民宿の並ぶ道沿いに1軒だけ佇むラーメン店。そそるではありませんか。

7c4e0aea.jpg

中に入って何を食べるか選ぶ。結構スープの種類が豊富だなぁ・・・正直つけ麺も捨てがたいし・・・何を食べようかしら。

で、悩んだ結果とんこつ醤油+チャーシュー3枚を頂くことにしました。

8e298750.jpg

とんこつ醤油(650円)+チャーシュー3枚(300円)

650円っていうと結構リーズナブルな傾向ですな~。で、そんなリーズナブルなラーメンにチャーシューをのせてちょいと豪勢な感じに。

a7d57689.jpg
60e66b99.jpg

麺は中くらいで縮れた感じのもの。もちもちとしててコクのあるスープが絡んで旨かったです。あとチャーシューの脂身が・・・プルプルとしてて凄い食感がいい・・・
香ばしい風味も広がったので食欲が断然と進みました。

スープはとんこつの癖のある風味と醤油の濃厚な風味が合わさり、さっきも言ったけどもコクがあってうまかったです。

スープを飲み干して完食。ほぼ満腹になりました。いや~うまかた。

てなわけで旅行1日目の出来事については以上です。次回からは2日目の出来事について書いていきますのでお楽しみに。



ごくめん
・山梨県南都留郡山中湖村山中865-296
・営業時間:11:30~14:00 18:00~21:00
・定休日:水曜日
・駐車場:有


前回:鳴沢氷穴
次回:あさー(ウメス声で)


9656a0b4.jpg

富岳風穴に行った直後、歩いて鳴沢村へ。20分ほどでたどり着きました。

eb551d57.jpg

カントリーサインの目の前にはこういう看板が。これが富岳風穴の次の目的地である鳴沢氷穴です。

d81057a9.jpg

鳴沢氷穴は平安時代初期に起きた富士山噴火(貞観大噴火)の際に流れ出たマグマが冷えて固まった際にできた洞窟です。風穴と同じように天然の冷蔵庫として用いられたことがあるんだそうな。

ということで、さっそく入場。先ほど買った共通券を窓口で見せて入場しました。

842b6157.jpg
4d0c1cd0.jpg

で、こちらが洞窟前。温度はほぼ0度です。寒っ!? 暑いときには凄いききますなこりゃw

てなわけで入洞。

e3a6c816.jpg
b2dc082c.jpg

富岳洞窟がほぼ横穴だったのに対し、ここは縦に入り組んだ感じの洞窟でした。それゆえに洞窟の奥はとても寒い!積み上げられた氷を見るだけでも寒い!w
そんなところでした。
ちなみにとても寒いので路面が凍結してたんでこけそうになりました。来訪の際にはご注意下さいな。(なお、自分の目の前で小さい子が転んで泣いてました。足元には本当に気をつけてください(念押し))

有る程度中を巡ったあとに外に出ました。体が順応したせいかなんか暑い・・・w
だけどもそんな暑さも時を経るとだんだんと慣れて、いつの間にか涼しいと思えるようになりました。標高高いからねここ。

てなわけで鳴沢氷穴については以上です。

前回:富岳風穴
次回:夕食


芝桜を見た後は富士風穴を見に、バスで移動。

3a800e04.jpg


10分もそんなにかからないところに富岳風穴というもんがありました。青木が原樹海内にある天然洞窟です。てかここいら一体が例の樹海だったのね・・・しらなんだ(初めて来たので)

矢印の方向に進んで受付へ。で、この後風穴の近くにある鳴沢氷穴というところにも行こうと考え、共通入場券(520円)を購入しました。そいで入場。

1c2e9067.jpg
9ed50329.jpg

鬱蒼と広がる森林地帯。地面を見てみると溶岩地帯だったところに森林が生成されていったんだと思うような凹凸の激しい岩石たち。

6ddce3ee.jpg
a0a069d1.jpg

そして到着、富岳風穴。竹でできた手すりをつかみ、入洞。
どんどん進むにつれて手すりが冷たくなり、周辺の気温も段々と下がっていくことが実感できました。羽織るもの持ってくればよかったな・・・w

ちなみに洞内の温度はほぼ一桁台です。ワーォ。

f449ab22.jpg

中に入ってすぐのところに氷のオブジェ的なもんがありました。 ライトで照らされてなんだか幻想的な風景。去年行った大谷石の採石場を思い出しましたw

あんときは雰囲気的にヱヴァっぽいって言ってたな。

74773416.jpg

奥に進むと天然冷蔵庫というもんがありました。ここには何があるのかというと

d094996a.jpg

繭玉の入った缶や植物の種子の入った缶がありました。昭和時代中期まで、ここでは冷涼な環境を生かして繭や種子などを保存していたんだそうな。確かにここは保存には打って付けの環境ですな。

で、この後Uターンして外にでました。有る程度洞内にいたせいか、外に出た瞬間

「暑っ!?」

先ほどまで涼しかったのに洞内から出てみれば暑いの暑いの・・・ 順応って怖いね。
さて、富岳風穴については以上です。次回は鳴沢氷穴です。
名前からして凄く寒そうですが・・・w てなわけで続く。


前回:芝桜
次回:鳴沢氷穴

317ce238.jpg

うどんを食べたあと、バスに乗って移動。今回JR東日本の企画切符を購入したんですが、これが富士急行及びそれに関連するバス(富士急山梨バスとか)の乗り放題というもんがついててとてもお得なもんでした。(有効区間についてはパンフを参照)
すっごい浮くよ!(お金が)

さて、今回河口湖発のバスに乗ってどこにいったのかというと

49fa66f7.jpg

芝桜祭り会場です。富士芝桜まつりとは4月後半から5月末の1ヶ月間に行われる、様々な芝桜が見れるお祭りのことです。

ちなみに今回の訪問で芝桜は・・・

0322e5c8.jpg
40455d5d.jpg

うん、見事な見頃過ぎでした。そりゃあ芝桜祭り後半に来たもの、見頃過ぎますわなそりゃw
見頃だと緑の部分が見えないほど、花々で埋め尽くされているんだろうな・・・
正直見頃時期に来たいなと思いました。

56876c6c.jpg
ccc9b344.jpg

花々と富士山を楽しむという豪勢さ。いいですねぇ・・・

で、花を見ながらうろちょろしてたら少し小腹が空いてきたので

f798945e.jpg

途中に有る売店で草餅(100円)を購入。香ばしい表面にもちもちとした身部分、そして中のこしあんが程よい甘みを繰り広げていました。
小腹満たすにはいいお餅ですハイ。


ということで芝桜祭りでの模様でした。
次回は寒いアレです。てなわけで続く。


前回:うどん
次回:寒い


↑このページのトップヘ