惰性的な麺巡礼生活:α

2011年というガッツリ平成時代から開始、讃岐うどんだけだったのがラーメン・旅行などなどいろんな要素を詰め込んだごった煮ブログへ変質。 過去行ったお店の備忘録として書いてます、よろすこ(´ー`)

【更新時間帯】
・午前6時30分
※1日2件更新時は6時30分&18時30分、3件更新時は6時30分&12時30分&18時30分

・当ブログは四国(特に香川と徳島)や京阪神を中心に見聞きしたものや食べたものを紹介していくブログになっております。
・記事に記載している店舗情報・価格情報ですが、訪問当時の情報になっております。既に移転・閉店・変更等されている所もございます。ご了承下さい。特に営業時間や定休日等の情報は…他サイトの最新のものを確認した方がいいかと。あとたまに価格が掲載されてないものがありますが…それは私がシンプルに価格を忘れてしまったもので…もう言わせないでくれ恥ずかしい(´ー`)
・西日本と東日本で分類しているカテゴリがありますが、当ブログでは糸魚川静岡構造線を元にして分類しております、非常にアバウトかもしれんが。

<SNS>
X(旧twitter)(更新中):https://twitter.com/meruma2011
instagram(更新中):https://www.instagram.com/sankanoko2023/
threads(更新中):https://www.threads.net/@sankanoko2023
bluesky(更新中):https://bsky.app/profile/sankenokora2024.bsky.social

2016年09月

a2338b7a.jpg

松島町にあるまるいちへ訪問。なぜか記事にしていなかったまるいちの1店だったりする・・・なんででっしゃろ。ちなみにまるいちはあと2軒・・・だったはず。多度津と観音寺行ったら終わるかな?

 

店内は桜町や鶴市と同じく広々とした空間。右奥に厨房・注文レーンがあります。

7d491ee4.jpg

で、今回のチョイス品はこちら。かけうどん(小・200円)&掻き揚げ(110円)

 

結構無難なチョイス。暑くなったり寒くなったりしてるんで、今後はちょいちょい温いやつor冷たいやつでチョイスするものが変化すると思います。ザ・気まぐれ。

 

db42a470.jpg

まずはかけうどんから。会計後に天かす・しょうが・ネギをかけて頂きました。

 

08d5fa02.jpg

73fdca4c.jpg

麺は中細でもっちり度合いの強いもの、ハリや弾力感はすこし弱めで内部の粘りはそれなりにありました。

 

出汁もそれなりに主張度がある感じ。

44a551ab.jpg

 

そして掻き揚げ。海老や野菜類が入ってるタイプのもんです。

食感的に衣が・・・モソモソしてるのが気になったのでうどんの上へ。

 

海老がそれなりにプリプリサクサクとした食感でした。

 

 

【まるいち 松島店】

○香川県高松市松島町3丁目19-10

○セルフ店(食前払い)

○営業時間:10:00~18:00

○定休日:無

○駐車場:有

○開店日:2010年(平成22年)

○最寄交通機関:ことでん志度線沖松島駅より徒歩7分

 


ハローズ中寺店の敷地内に移転してきたがんば亭

昔今治インター近くにあった今治山路店の跡には高松松縄に本店をもつラーメン店らーめんなるが入居してるんだそうな。あそこの大将さん今治出身だから事実上の凱旋出店ってやつかな。いつか行ってみよう。

f96b2b41.jpg

高松でもよくあるスーパーハローズ。その今治中寺店の敷地内にがんば亭ができた(っつっても大分前なんですけどもねw)ので訪問してきました。蒼社川以南は昔あまり商業施設が立ち並んでいない感じだったんですが、今ではハローズも出来るわカンブリア宮殿でも取り上げられる巨大直売所ができるわ…色々できとります。それに比例する形で飲食店もちらほらと… こりゃ選択肢増えて大変じゃなw

 

さて本編へ。早速入店。店は左側に入り口・右側に出口、入店すると手前の方に厨房がありました。わかりやすく言うとさぬき麺市場・丸亀製麺みたいな感じ。注文レーンを辿っていくと奥に客席スペースがあるという構成になってました。この構成って最近流行っとるんかいの…?

 

で、今回は涼しくなってきたけども湿度的にアレなのでアレをチョイス。

21589886.jpg

冷かけ(340円・大)&野菜かき揚げ(110円)

 

なんかガッツリ食べとりますな~この時の自分。

かき揚げは円形の型に入れて揚げたやつだなと確信するほどの円柱(てかそうです)

d9f857ce.jpg

 

まずは冷かけから。2玉盛ってもらってかなりボリューミー。透明感のある出汁の中にたっぷり入ってます。

7915149d.jpg

3786d3db.jpg

麺は少しネジレ感のある角が立った中細麺。弾力感とハリがほどよくあり、内部の粘り感もしっかりあるもんでした。

出汁は風味の主張度がそれなりにあるスッキリ風味。

dcbba582.jpg

お次にかき揚げ。玉ねぎやかぼちゃなどが入った野菜中心のかき揚げ。かなりザックリな食感で食べごたえがありました。

少し出汁でふやかしていただく。これもまたうまし。

 

寒くなる頃合いに肉うどんが食べたいと思う。いつまで暑いんだろうか…

 

 

【がんば亭 今治店】

○愛媛県今治市中寺976-1

○セルフ店(食前払い)

○営業時間:10:00~22:00

○定休日:無

○駐車場:有

○最寄交通機関:

 

 


6a79d3f6.jpg

山陽新幹線の高架橋の横にある天満屋ハピータウン。その店内にレストランがあったのを思い出して行ってきました。商業施設内にあるファミレスってのはなんかシンプルだけども行きたくなる施設なのよね。イトーヨーカ堂赤羽店のレストランとか、空港の中のエリエールとか…

 

早速入店。今回訪問のレストランは3Fの一角にありました。入り口付近に食品サンプルがズラリと。何を食べるか悩みますハイ。

なお、こちらのお店は珍しい前払い方式のレストラン。なので入る前にササッと決めないと後が閊えちゃうので…食品サンプル見て食べるもんを決めました。

9e78bed1.jpg

さて今回チョイスしたものはこちら。チキン南蛮定食。

タルタルと甘辛なタレがかかったチキン南蛮&サラダ。ごはん・味噌汁・冷ややっこという構成。

37ad7993.jpg

ef6ff466.jpg

衣は少し固め。身はプリプリでベーシックなチキン南蛮でした。ソースの風味も主張しすぎず落ち着いた風味でごはんによく合う感じ。

 

 

 

【ハピ―レストラン 岡北店】

○岡山県岡山市北区中井町2-2-7

○前払い方式

○営業時間:

○定休日:天満屋ハピ―タウン岡北店に準ずる

○駐車場:有

○最寄交通機関:岡電バス大和町停留所より徒歩1分

 


58229341.jpg

6年ぶりに高知に訪問してきたときのお話し。高知県の県庁所在地である高知市。

その中心駅である高知駅は上の写真の通りかなり立派なところでした。綺麗ですなぁ…

あとは松山駅か。

ffeb87fb.jpg

駅前(南口)はこんな感じ。路面電車(とさでん交通)の駅があって、奥に向かって路線が続いております。

土佐鶴の看板が酒に対する欲求を大きくする(自動車で来た&禁酒月間)

 

fffaa169.jpg

歩いていたらやってきたのが590形電車592号。元名鉄モ590形電車で2005年(平成17年)まで岐阜市内線・美濃町線を走っていたんだそうな。

ちなみに市内ではとさでん交通オリジナルの車両の他、こういった謙譲車両もチラホラと見ることができるので…見応えがありますぞ。

 

路面電車がかなり発達している欧米(元オスロ市電など)の謙譲車両も見たかったんですが…

見かけんかった(´・ω・`) 仕方ないね。また今度また今度。

 

9013f365.jpg

歩いて高知城へ。追手門付近で土佐藩初代藩主山内一豊公がお出迎え。

0f2a6eea.jpg

で、すぐ近くにあるこちらの門が追手門。高知城の正門となる門です。しかも高知城天守閣とともに現存する建築物の一つだったりするそうな。

4067b896.jpg

5a820ba6.jpg

で、登ってると見えてくるのが自由民権運動でお馴染みの板垣退助さんの銅像。そして背後には天守閣が…

 

5e29fa52.jpg

少し登って三の丸の石垣。かつてこの上には三の丸御殿があり、室内は豪華絢爛な装飾が施されていたそうな… 残っていたらどうなったのやらと想像が膨らむ。

e2720cca.jpg

4f8b70f0.jpg

322b9f55.jpg

2297289a.jpg

そして見えてきました日本有数の現存天守閣。詰門(二の丸と本丸を結んでる門)の先にあり瓦の色合いや内装などから歴史を感じ取ることができます。そりゃ1749年(寛延2年)に完成してからず~っとここにありますもの、歴史を感じないってわけがないじゃないですか…w

 

ちなみに天守閣内には高知城や高知の歴史に関する展示やお城でお馴染みの全国のお城写真展示がありました。いとおかし。

be36e56c.jpg

fce35098.jpg

c10fbf9c.jpg

そして天守閣最上階から高知市街を望む。平野部に広がる住宅街&ビル街。こうやって城から街の発展具合を見ると凄く興奮するんだよねぇ…

ちなみに高知市の人口は高知県全体の約50%ほどなんだそうな。なので高知県の中でも際立って都市感を感じ取ることができます。街はいいぞ。

d43a24f2.jpg

電車もいいぞ。

 

宿泊旅行する際には是非とも路面電車を使った旅行計画を立てたいw


↑このページのトップヘ