惰性的な麺巡礼生活:α

2011年というガッツリ平成時代から開始、讃岐うどんだけだったのがラーメン・旅行などなどいろんな要素を詰め込んだごった煮ブログへ変質。 過去行ったお店の備忘録として書いてます、よろすこ(´ー`)

【更新時間帯】
・午前6時30分
※1日2件更新時は6時30分&18時30分、3件更新時は6時30分&12時30分&18時30分

・当ブログは四国(特に香川と徳島)や京阪神を中心に見聞きしたものや食べたものを紹介していくブログになっております。
・記事に記載している店舗情報・価格情報ですが、訪問当時の情報になっております。既に移転・閉店・変更等されている所もございます。ご了承下さい。特に営業時間や定休日等の情報は…他サイトの最新のものを確認した方がいいかと。あとたまに価格が掲載されてないものがありますが…それは私がシンプルに価格を忘れてしまったもので…もう言わせないでくれ恥ずかしい(´ー`)
・西日本と東日本で分類しているカテゴリがありますが、当ブログでは糸魚川静岡構造線を元にして分類しております、非常にアバウトかもしれんが。

<SNS>
X(旧twitter)(更新中):https://twitter.com/meruma2011
instagram(更新中):https://www.instagram.com/sankanoko2023/
threads(更新中):https://www.threads.net/@sankanoko2023
bluesky(更新中):https://bsky.app/profile/sankenokora2024.bsky.social

2019年07月

P7270284_R
伊勢うどんは伊勢神宮の参拝うどんとして振る舞われた歴史のあるおうどん。ということで伊勢神宮に参拝しに行くことにしました。

…と言っても伊勢神宮って2つの正宮に分かれてるらしいからね。今から行く外宮(豊受大神宮)と内宮(皇大神宮)の2つ…どちらとも行きますか!(◔౪◔ )

てなわけで初めに伊勢市駅から近い外宮に行くことにしました。
ちなみに外宮行ってから内宮行くのが正解ルートだそうです。さぁご利益ご利益。

P7270287_R
P7270288_R
P7270304_R

歩いてすぐのところに豊受大神宮がありまっせ。衣食住の神様である豊受大御神(トヨウケビメ)を祭神とするこちらの神宮、目の前には伊勢市のオフィス街があるんで結構雰囲気が変わります。

敷地に入った瞬間に神聖な雰囲気が漂う…
P7270289_R
P7270291_R
本宮までには鳥居が2つ、某インタレストで鳥居特集やってたんで見たんですが鳥居ってかなり種類が多いらしいですね。2分すると明神鳥居と神明鳥居ってのがあるそうで。

で、ここのは神明鳥居の1つである伊勢鳥居というもの。材質は木材で地面に平行な形で作られているそうな… あの~インタレスト読むとかなりニッチな知識が深まってくるから面白いよねw 皆様、清水屋さんや大島家さんなどに行きましょう。インタレスト大体置いてますw
P7270294_R

伊勢鳥居を2つ潜って本殿へ。本殿から先は撮影禁止のためここから撮影しました。ここの神宮って茅葺屋根なんだって結構気になりましたね。遷宮の時などに交換するそうで。

本殿にて暖簾の先を見つめて拝みました。
P7270296_R
で、その後に敷地内にある外宮別宮に参拝しました。敷地内に3つ(風宮・土宮・多賀宮)あるそうです。正宮に次いで尊いらしいです。

※ちと離れたところに月夜見宮があるらしいんですが…今回は敷地内のみの参拝で。再訪時に訪問します。

まずは風宮から、ここの主祭神は志那都比古神(級長津彦命)で風の神様として祭られています。
P7270299_R
お次に土宮へ、ここは伊勢市の山田原地区の鎮守の神様である、大土乃御祖神を祭神とする別宮でござい。
P7270302_R
そして最後に石階段少し登ったところにある多賀宮、こちらの祭神は豊受大御神荒魂でござい。外宮別宮の中で一番高い地位にある別宮だそうで。

ちなみにここだけ何故か社の前に鳥居がなかったりする。理由は公式でもわからぬという…どういうことなの…
こういう何気ない疑問から研究って進んでくんだよね。誰か調べて教えて下さい(他力本願)

ということで伊勢神宮外宮訪問記は以上です。あ~…参拝客多かったなぁ( ˘ω˘ )
で、このあとにちと離れた所にある内宮&その鳥居前町を再現したおかげ横丁に訪問してきましたので次回はその記事でござい。

新たな郷土うどんを探す旅。ということで先日三重県に訪問してきました。
三重県は以前茨城県に行った時にチョロッと寄ったんですが、本格的な訪問は今回が初めてだったりします。さてどんなものに出会えるのか…

P7270268_R

いつものように高松からジャンボフェリーに乗って神戸へ、そして阪神電車に乗ってなんばに行きそこから近鉄特急に乗車しました。普段だったら特急料金のない急行とか準急とかに乗るんだけどもね…今回は結構贅沢しましたw …まぁ食べるもんの内容はいつも通りなんすけどもね(´・ω・`)

P7270272_R
大阪から約2時間ほどで到着、三重県伊勢市でござい。大阪から特急一本で行けるなんて…近鉄ってすごいねホント(◔౪◔ )

で、伊勢市の中心駅である伊勢市駅から伊勢神宮外宮(衣食住の神様である豊受大御神を祭る神宮)を結ぶ参道沿いにあるこちらのお店に訪問してきました。

P7270276_R
P7270282_R
若草堂。もう外観からディープな雰囲気がしてますね…w

なぜこのお店を一件目に選んだかというと… 朝の9時前から営業してるうどん店がここしかなかったからだったりする。あんまなかったのよね、朝伊勢うどん食べれるお店(´・ω・`)
てなわけでさっそく入店。店内は奥に厨房&テーブル席が並んでいる昔ながらの大衆食堂のスタイル、あ~昔の家のかほりがしてきて落ち着くわw

席に座ってメニューを見てみると色々ありましたね。目玉である伊勢うどんとそのセットメニュー、丼メニューに喫茶ドリンクメニュー…色々あってかなり悩みましたねw 
あと伊勢うどんを日本そばに変えることもできるという…そば派歓喜ですね(ゑ

で、今回はこちらのおうどんをチョイスしてみました。
P7270277_R
肉入り伊勢うどん(650円)

一番高いメニュー(伊勢海老伊勢うどん2000円)にしようかと思ったけども、朝にそれはどうなんということでこちらにw
ちなみに女将さん曰く松阪牛とのこと、まさかここで食べられるとは…w
P7270278_R
P7270279_R
P7270280_R
P7270281_R
麺は中くらいの太さで少し平ため、一見すると香川の食堂系うどんのような雰囲気なんですが食べてみると全然違う(;゚Д゚) 表面は滑らかで外から中まで均一にもっちりとした食感が伝わってきました。とても柔らかいから持ち上げて切れるかどうかやってみたんですが、切れないという…

柔らかいから麺の強度が落ちる…っていう考えはこのうどんを以て改めましたw

下の方のタレを絡めてズズっと食べてみると風味が増す増す…タレの色がめっさ黒いんですけども意外に辛くなくまろやかで濃厚なスタイル。伊勢うどん…奥が深いなw

で、牛肉はほんのり甘辛くてムッチリモフモフとした食感でした。この牛肉とうどんとタレがマッチしてね…かなりうまかったんだよね(◔౪◔ )

伊勢うどんと松阪牛の相性、あると思います。


【若草堂】
  • 三重県伊勢市本町5-1
  • 一般店(食後払い)
  • 営業時間:6:30~19:00
  • 定休日:無
  • 駐車場:無

市街地のうどん店の中でおそらく一番だろうか…壁のサイン色紙の枚数が多いのはw
P7250251_R

つーことでうどんバカ一代に再訪。釜バターうどんで有名なお店でござい。

…でもたまにはアウェイなものも食べてみたいと考えてしまうのが自分の性。たまにはこういうもんも食べてみようと考えて、こちらのもんをチョイスしてみました。
P7250245_R
温玉肉ぶっかけうどん(小520円)&とり天(130円)

ここで牛肉系は食べたことがなかったのよな。ちなみにおろしとレモンは別皿形式。
P7250246_R
P7250247_R
P7250248_R
P7250249_R
麺は中くらいの太さでバシッとエッジが立った、キュッとマッスルスタイル。表面は滑らかで結構食べ応えのあるおうどんでした。

お肉は少し固めで甘辛、そのエキスがぶっかけ出汁と相まって濃厚な感じのエキスに…麺と絡んでガッツリうましでした。

温玉も割って絡めるとほんのりマイルドになるよ。
P7250250_R
さてお次にとり天。

とり天はムッチリとした食感でほぼプレーンな感じ、ぶっかけ出汁につけて食べるとんまい。肉系のぶっかけ出汁って天ぷら類何入れてもうまいよね( ˘ω˘ )


【うどんバカ一代】
  • 香川県高松市多賀町1丁目6−7
  • セルフ店(食前払い)
  • 営業時間:6:00~18:00
  • 定休日:元日
  • 駐車場:有(周辺に数か所)
  • 開店日:2004年(平成16年)4月12日

最近国道の檀紙町区間を走ってた時にうわさの麺蔵の看板が新説されているのを発見しました。そういや最近うわさの麺蔵行ってないなぁ…ということで

P7240244_R
P7240243_R
久々に再訪してみました。うわさの麺蔵。

目の前にある道の車の通行量はそんなに多くないんですが、来てみたら駐車場がほぼ埋まってました。かなり流行ってますし…ホントうどん店の行列店でどこで現れるかわからんな…w
P7240242_R
さてここのお店の名物というとかしわ天系のうどんメニュー。たっぷりございますぞ。始めはとり天オンリーでいこうかと考えていたんですが…

注文口付近でとり天だけでなくいか天も付いたミックス系のメニューも発見しました。あ、これ自分弱い奴や(ゑ

てなわけでホイホイ注文。
P7240238_R
とり天&いか天ミックスざる(小600円)

とり天2個といか天3本がついとります。
P7240239_R
P7240240_R
麺は中細系のホワイトカラーでほんのりネジーレ、エッジが立っており表面は滑らかでプリプリとした食感が伝わってきます。ほんのり伸びがあって食べ応えがありますね… 

…2玉行ってもええかなコレw
P7240241_R
お次に天ぷらたち。

いか天はコリコリしていながら柔らかく、衣は白目でサックリとジューシィ。つけ出汁につけて頂くとちょうどええ感じの風味が伝わってきます。うん!おいしい!

とり天はもも肉系でかな~り弾力が伝わってくるスタイル、ブリンブリンでジュワリ。重厚感のあるとり天でうまかったです( ˘ω˘ )

P7240237_R
実はサブメニューもチョイスしていました。おにぎり(100円)

側面にふりかけが降られているスタイル。全体的にしっとりとしてて密度高めなムッチリスタイル、力入れてる方が好きやで自分( ◠‿◠ )

あ~やっぱりとり天系のお店ってええなぁ…あと店ごとのとり天のスタイルってホントに違うんだね~… 今後うどん屋とり天巡りを活性化させますかな。wow


【うわさの麺蔵】
  • 香川県高松市中間町584-6
  • セルフ店(食前払い)
  • 営業時間:10:00~14:00 (土日祝:9:00~14:30)
  • 定休日:火曜
  • 駐車場:有
  • 開店日:2008年(平成20年)11月1日

↑このページのトップヘ