惰性的な麺巡礼生活:α

2011年というガッツリ平成時代から開始、讃岐うどんだけだったのがラーメン・旅行などなどいろんな要素を詰め込んだごった煮ブログへ変質。 過去行ったお店の備忘録として書いてます、よろすこ(´ー`)

【更新時間帯】
・午前6時30分
※1日2件更新時は6時30分&18時30分、3件更新時は6時30分&12時30分&18時30分

・当ブログは四国(特に香川と徳島)や京阪神を中心に見聞きしたものや食べたものを紹介していくブログになっております。
・記事に記載している店舗情報・価格情報ですが、訪問当時の情報になっております。既に移転・閉店・変更等されている所もございます。ご了承下さい。特に営業時間や定休日等の情報は…他サイトの最新のものを確認した方がいいかと。あとたまに価格が掲載されてないものがありますが…それは私がシンプルに価格を忘れてしまったもので…もう言わせないでくれ恥ずかしい(´ー`)
・西日本と東日本で分類しているカテゴリがありますが、当ブログでは糸魚川静岡構造線を元にして分類しております、非常にアバウトかもしれんが。

<SNS>
X(旧twitter)(更新中):https://twitter.com/meruma2011
instagram(更新中):https://www.instagram.com/sankanoko2023/
threads(更新中):https://www.threads.net/@sankanoko2023
bluesky(更新中):https://bsky.app/profile/sankenokora2024.bsky.social

観光・風景(四国地方)

焼豚玉子飯巡りと一緒に今治市内の観光地やそれっぽいところを周ってきました、っていうお話。
ざっくり語っていくのでよろすこ。
DSC06164_R
【その1】日本食研シェーンブルン宮殿工場

日本食研といえば焼き肉のたれで有名な食品メーカー。
大都市圏に展開しているスーパーロピアの肉たらしも日本食研の工場(KO宮殿工場、富田の本社のあるほう)で作られてます。ロピア中四国にないけど(´ー`) Oh
で、今治には宮殿工場と呼ばれるところが2か所ありまして…

DSC06163_R
1つはKO宮殿工場(オーストリアのウイーンにあるベルヴェデーレ宮殿がモチーフ)、そしてもう1つが新都市開発で丘の上に建設されたシェーンブルン宮殿工場。写真のやつが後者のやつです。
蒼社川大橋渡ってるときに二度見しそうになるやつです、マジでなんすかあの存在感。

仮にもう1つ工場作ることになったら正三角形になる位置に作ったら… 月刊〇ー界隈を賑やかにさせるかもしれない(過言)

DSC06166_R
【その2】衣干八幡大神社

県道38号(旧国道)の北側にある衣干鳥生線、その道沿いに昔小ぶりなお寿司で人気だった十円寿司という店があったんですが… 閉店してるんですよねぇ…惜しい(´ー`)
で、その店のすぐ近くに衣干八幡大神社という神社があって、なんか神社のあるところだけ山になってるという… 明らかに昔何かあった感が漂う。

DSC06167_R
本殿の脇にあった看板によると、1372年(文中2年)9月28日に新居郡御所寺で滞在してた覚理法王(後の長慶天皇)がこっそり船に乗ってここにやってきたそうな。そして岩に衣服を干して乾かしたことから「衣干」という地名がついたそうで… 皇族由来の地名だったのか…とあっし震える。
その後、武家の館とか築かれたそうです。そのムードはあるね( ゚Д゚)

DSC06195_R
DSC06196_R
【その3】唐子浜にて

20年以上前に唐子浜沿いに唐子浜パークという遊園地がありましてな。ジェットコースターや観覧車などがあって、幼少期に行った記憶があるんですよ。あと脇にホテルもあったそうな。
今はもう更地になったんですが、看板や土産店で名残を感じ取ることができますね。
あと近くの県道沿いのローソン前に唐子浜パークの看板もあるぞ。

DSC06189_R
DSC06190_R
で、海に行ってみると赤灯台。

かつて来島海峡で運用されていた灯台が昭和後半になって桜井に移築されたもの。ひっそりと余生を過ごしとります。

DSC06192_R
そして一緒に移築してきた昔の灯台守の待機所。現在は「唐子浜海の子の家」になっとります。レンガ造りで屋根はバリバリ和風な和洋折衷な作り。

なんかひっそり感漂ってるけどももう少し観光要素としてPRしてはと思ってみた自分… 押しのポイントが悩むが(-_-;)

DSC06217_R
【その4】謎ゴリラ

最後に頓田川にて、頓田川は今治平野の南側を流れてる川。川沿いに桜が植えられてるので春になると桜の名所としてにぎわいます。数年前までここらでテント張ってうどんやおでんとか提供してたのよ。あのおでんでビールが飲みたかった…(´ー`)

さてそんな頓田川散策してたら予讃線の橋梁からちと西いったところに…

DSC06220_R
幼少期の記憶にないゴリラが1体おりましてね。

なんやねんこのゴリラ… マジで記憶ないんだがw
DSC06221_R
あと謎だったのが自分が通りかかったときに帽子被ってたこと。

キレイに被ってたんで見かけた瞬間に吹いてしまう自分。

DSC06223_R
こういう肖像をどっかで見た気がする。
このゴリラ像のクオリティが高いことを実感する。

さて…
今で見た四国島内のゴリラ像(観音寺のサウンドブースゴリラ・松茂のNo.1autoゴリラ館・高松のバーゴリラ(移転前))と加えて四天王作れそうだな(ゑ

ほか何かゴリラいましたら情報をお寄せください。

3件目で終わろうと思ってたけどもなんかおなかの余裕あるなぁ…
ということで4件目もいっちゃうことに。

窓口行ってバラ売り食券1枚購入。これでもう1回遊べるドン!

PC032206_R

さて4件目ですがこちらのおうどん、愛知県蒲郡市のガマゴリうどんでござい。
あさり出汁とうどんの上に載ったあさりが特徴的なご当地うどん、誕生は2012年(平成24年)でご当地映画の撮影時にふるまわれたものが起源だそうな。

正直言うと「殻」のついたうどんって食べづらいのでちと避けてたんですが、せっかくなので食べてみることに。
PC032199_R
てなわけでガマゴリうどん。

具はあさり・わかめ・刻みお揚げ・揚げ玉・かまぼこ・ねぎという布陣。で、この上にごま油もかかってるんで香ばしいいい香りが…いいぞいいぞ。

PC032200_R
PC032201_R
PC032203_R
PC032204_R
麺は中細ストレートでもちやか。あさり出汁の豊かな香りとごま油が絡んでとても風味豊か。いろいろ纏って味わい深いねぇ…

あさりは身がプリプリしててもちやか。ちゃんと出展ブース内の鍋で出汁取ってたね、本格派。

てなわけで久々のうどん大会回でした。次回(2024)も多分行く予定ですのでお楽しみに。


3件目は佐賀県大町町から。町が2つ並んでるけども前の町が「まち」、後の町が「ちょう」
地名読み方講座(急

さてこの大町町にあるご当地うどんがこちら。

PC032194_R
大町たろめん。

杵島炭鉱の町として栄えた大町町、その町内にある中華料理店で提供されたいたものが「たろめん」
2000年に惜しまれて閉店しましたが、2010年に有志が復活させて町内の複数の店で提供してるそうな。名前的に新しい料理かな?と思ったんですが、結構歴史のある料理でした。

PC032189_R
さて今回の大町たろめんがこちら。

キャベツ・もやし・きくらげ・にんじんといった野菜がたっぷり乗ってます。年明けうどん大会で貴重な野菜補給源。紅い具材はエビでござい。

PC032190_R
PC032192_R
PC032193_R
麺は細目のストレートで乾麺的なムード、もちやかで弾力はほどよくあるスタイル。

スープは牛骨としょうがの利いたお味でコクとクリーミーさたっぷり。ちゃんぽん的な要素があるね…
野菜は注文時に炒めてくれたものでとてもシャキシャキ食感際立つお味。

九州方面こういううどんも提供してるのねぇ… ちなみに同じ九州方面から久留米の立花うどんが出展してましたね。来年は九州方面重点的に巡りたいなぁ…



【大町たろめん運営協議会】
  • 佐賀県杵島郡大町町大字福母419-3

2件目は4年くらい前に巡礼したことのあるこちらのおうどん。

PC032184_R
伊勢うどん。

三重県の伊勢神宮の参詣うどんとして発達した郷土うどん。博多うどんと並ぶほど…ってかそれ以上に柔らかいのが特徴でござい。
4年前に何件か巡礼したんで食べるのは結構久々ですね。

今回こちらの出展ブースで提供されていたのが「松阪牛伊勢うどん」「あおさ入り伊勢うどん」の2種類。松阪牛もあおさもいいですぞ…
なお松阪牛が結構優勢、お昼前にすぐに売り切れました。早いな…(;'∀')
PC032179_R
さて今回のチョイスうどん、松阪牛伊勢うどんでござい。

売り切れる手前でギリで注文できました。ほんとギリだった…自分が注文口並んでるときにもう残り10食になってたもの(;^ω^)

紅い食材はかまぼこ。紅いというよりピンクだな(黙ろう)

PC032180_R
PC032181_R
PC032182_R
PC032183_R
柔らかいのと中太なので麺リフトに悩むスタイル(何

麺は中太ストレートで重量感たっぷり。かなりやわらかめでふわふわ食感、弾力感とハリはあまりない感じ。甘辛で少し酸味のあるタレが絡んでんまし。
伊勢参詣の方のために柔らかく、早めに食べられるように作られたおうどん。出汁がない分食べるスピードが速いです(´ー`) 久々に行きたいなぁ三重。

松阪牛はたっぷりのっててハリがあり、もっちりジューシィ。牛のかおりが漂って味わい深いねぇ…

さて三重県ですが来年あたり奈良とセットでうどん屋巡りする予定でござい。桜井・橿原・松阪・伊勢、この横断旅。松阪に豊前裏打系・讃岐うどん店見つけてるんでそこも行く予定。



【三重県製麺協同組合】
  • 三重県四日市市北小松町1746-2

↑このページのトップヘ