惰性的な麺巡礼生活:α

2011年というガッツリ平成時代から開始、讃岐うどんだけだったのがラーメン・旅行などなどいろんな要素を詰め込んだごった煮ブログへ変質。 過去行ったお店の備忘録として書いてます、よろすこ(´ー`)

【更新時間帯】
・午前6時30分
※1日2件更新時は6時30分&18時30分、3件更新時は6時30分&12時30分&18時30分

・当ブログは四国(特に香川と徳島)や京阪神を中心に見聞きしたものや食べたものを紹介していくブログになっております。
・記事に記載している店舗情報・価格情報ですが、訪問当時の情報になっております。既に移転・閉店・変更等されている所もございます。ご了承下さい。特に営業時間や定休日等の情報は…他サイトの最新のものを確認した方がいいかと。あとたまに価格が掲載されてないものがありますが…それは私がシンプルに価格を忘れてしまったもので…もう言わせないでくれ恥ずかしい(´ー`)
・西日本と東日本で分類しているカテゴリがありますが、当ブログでは糸魚川静岡構造線を元にして分類しております、非常にアバウトかもしれんが。

<SNS>
X(旧twitter)(更新中):https://twitter.com/meruma2011
instagram(更新中):https://www.instagram.com/sankanoko2023/
threads(更新中):https://www.threads.net/@sankanoko2023
bluesky(更新中):https://bsky.app/profile/sankenokora2024.bsky.social

奈良県観光・風景

奈良市のお次の観光地はこちら。

DSC00005_R
春日大社・東大寺の東側にあるあの山、若草山に登ってきました。山焼きで有名なとこですね。

奈良でもやるよ里山登山、30~40分で登れるからサクッとおやつ感覚で登れますよ。ドライブウェイがあって車でも登れるんですが運動を心がけてるんでね… 歩いて上ります、歩いて(意地)

DSC00010_R
DSC00008_R
DSC00009_R
さぁさぁ早速登山開始、複数ルートがあるんで行きは春日山遊歩道ルートで。コンクリート舗装されてるんで上りやすいスタイル。周りには木々が生い茂りいい感じで日陰になってる、寒い(ゑ
ハイキングしてる人ようけおりましたね…やっぱ運動はいいぞ。

DSC00012_R
早めに歩いてもヘアピンカーブがようけあるんで30分ちょいはホントにかかるスタイル。

なんか途中出逢いの三叉路ってありましたね。トースト加えた人が現れるのか?(何


DSC00013_R
山頂付近で遊歩道がドライブウェイと合流、車でやってきた人と一緒に山頂へ向かいます。なんか売店跡みたいなとこあったけども何かあったんかいの…

DSC00014_R
さぁさぁ山頂付近やってきましたよ…

DSC00015_R
P4090935_R
奈良盆地が一望できる絶景…そしてここでももれなく鹿がいるw

P4090940_R
麓にも山頂にもいる鹿、町中走ってたら鹿注意の看板ようけありますからね…すごい町だよ奈良はw

ちなみに足元注意してくださいねフンが落ちてるんで(;'∀')

P4090942_R

一番高いところにある鶯塚古墳、誰が埋葬されているのかは不明だそうで。こっからは山の北側の風景が一望できまっせ。奈良市の北がもう京都府なんですよね、大規模なニュータウンが広がってました。おだやかな風景で忘れてたけども西側の山超えたら大阪なんですよね、奈良って。通勤圏内ってことだね。

P4090950_R
P4090953_R
P4090956_R
三重目から二重目、一重目といった感じで降りていく。

木が生えてない草原地帯を歩いて行く、空気が気持ちいねぇ… 気持ち良すぎて草原でねっころがって寝てる人もおる。いいなぁなんか寝たくなってきたな…

鹿がダイレクトにフンばらまいてるところを見かける)

…寝るのやめよ(;'∀')

P4090959_R

そして若草山山麓北ゲートへ到着。若草山観光終わり!いや~いい風景が堪能でけたな…

ちなみにこっからのゲートからの登山ってのもいけますハイ。




グルメ記事が終わったらつぎは観光記事。
奈良行くときのネタにしてくださいな… ざっくりだからならんかもしれんが(ゑ

奈良といえば710年に建設された平城京が有名で、奈良市・大和郡山市あたりにはその史跡がようけあるそうな。
で、今回はその平城京の大内裏(宮城の天皇の在所である内裏)にできた記念公園に行ってきました。

DSC09951_R
DSC09952_R

今回訪問したのは平城宮跡歴史公園、国営の公園で施設内には朱雀門・第一次大極殿といった復元施設が並んでおります。今後も発掘・復元が進められるそうで…奈良時代ロマンがダイレクトに感じられるぞ。

ちなみに公園の目の前にあるだだっ広い広場があるんですが(写真2枚目)、ここ実は広場ではなく朱雀大路という平城京のメインストリートだそうで。幅は約70mほどで、高松の中央通りや大阪の御堂筋の倍以上の広さ!広いねぇ… 同じ広さの道あるかなぁと思って調べてみたら四日市の通り(JRと近鉄の間)がソレらしい、今度見に行ってみよ(ゑ

P4090912_R
入口付近には観光拠点施設、お土産ショップ・飲食店がありその近くには復元された遣唐使船。乗船することができまっせ。近くには奈良県の例のやつ、せんとくんがいまして。
存在感強いぞマジで。
P4090914_R
さて朱雀門くぐって第一次大極殿へ向かう。復元されたものでもやっぱり実際に建ってることで現れる「古代ロマン」、いいじゃないか…

P4090918_R
くぐってすぐのところに近鉄奈良線。
公園の中を思いっきり突っ切ってます。この近鉄奈良線、計画当時は第一次大極殿のあたりを通る予定でしたが、史跡の保存意識が高まったことからそこから今の南あたりを通ることに。で、その後さらに発掘調査したら平城宮だったエリアが確定し、特別史跡に指定されて今の風景が誕生したと…
かなりすごい風景ですねぇ…ちなみに今はさらに南に移設する計画ってのができとりまして、移設完了時期が40年後の2060年ごろ。あたしゃもう生きてるんかわからんぞw

まぁ流れ次第ではもっと早めにできるかもしれないからね。見れるかもしれぬ。
P4090921_R
P4090924_R
平城宮跡に立地する第一次大極殿院、南門・第一次大極殿の間のエリアでここで天皇の即位などの国家的に重要な式典が行われていたそうです。現在復元事業が行われており、南門横の東楼が建設されとりました。最終的に西楼やエリアを囲む回廊も復元される予定でござい。

P4090926_R
ちなみに回廊の広さはこういう感じ、どえらい広いな…w

最終的にどういう感じになるか楽しみですね。

P4090932_R
さてさてやってきました第一次大極殿、平城宮の最北部にある建築物でござい。

※第一次とあるんですが、東側に第二次も建てられてたそうでっせ。


中は時間内無料で見学できますよ。天皇の玉座である高御座が見れます。そっからの風景が壮観…

P4090933_R

式典のときにここ一面に人が並んでたと考えるとどえらいな…w
どんな広さかは実際に行って見てね(´◉◞౪◟◉)

P4090934_R
ちなみにこちらの施設、免震技術を取り入れてるので揺れに強いスタイル。

しっかり対策されててgood。奈良を代表する観光地として今後発展していくんだろうなぁ…
平城宮跡歴史公園、今後が楽しみじゃ( ˘ω˘ )

さぬき市でうどんを食べた後、神戸淡路鳴門道を通り阪神高速へ。
都市高速は相変わらず走り慣れんね…w 3号神戸線は渋滞だらけだし。

…5号湾岸線の計画が具体化したらしいけども何年後になるのかしら(´ー`)

13号東大阪線を走り水走ランプまでやってくる。ここでそのまま直進したら第二阪奈道路を通って奈良県に入る…んですが、そのまま入ったんじゃ面白くない。

ということで、水走で降りて阪奈道路を通ることに。
PC101162_R
※ここまで文字だらけなので阪奈道路手前にあるマルナカの写真をぶっこんでおく(ゑ

めっさカーブが多い阪奈道路、たまにローリング族が出るんだとか…怖い(;´Д`)
で、その阪奈道路の途中に気になるところがあったんで行ってみることに。
PC101163_R
それがこちら、信貴生駒スカイライン。奈良県と大阪市を隔てる生駒山地を南北に通っている道で、近鉄系の会社が運営管理するところなんだそうな。
…せっかく来たんだし走ってみるかw ということで走ってみることに。
通行料は阪奈道路に面した登山口ICから信貴山方面の往復で1950円ほど。…ちと張るなぁw まぁええか(´ー`)

全線に渡って2車線のスカイライン、所々に展望台があって奈良盆地や大阪平野が一望できるスポットがあるそうで…

PC101166_R
PC101167_R
その展望台のうちの1つ、パノラマ駐車場ってところに来てみました。
いや~平日に来たから誰もいねぇwww貸切じゃんww …ってな感じでエキサイトしていたら縁に謎のティッシュが散乱していてあっし闇を感じる(-_-;)

PC101185_R
PC101170_R
大阪平野の風景はこういう感じ。あ~…若干モヤがかかってて中途半端な状態に…w
よ~く凝らしてみたら梅田の超高層ビル群やあべのハルカスがチラッと見えました。

雨が降った後の晴れた日に来たらスッキリしとるんだろうかねぇ… あと夜景とかも凄そうだね。
PC101168_R
PC101173_R
PC101172_R

ちなみに奈良盆地側はこういう感じ。大都市圏に一応隣接しているため住宅地の開発が進んでいました。丘陵越えた先は奈良市、高いビルがないから穏やかな風景が広がってるね。すこ。

PC101175_R
さてさて場所変わりまして、鐘の鳴る展望台というところにやってきました。ここにはカップルが愛を誓って南京錠をつけると幸せになるっていうヤツがあるそうで… 松山の伊予灘SAでもあったよねそういうの。

PC101190_R
展望台のさきっちょには鐘がありましたね。カップルが一緒にそっと鳴らすと幸せになるんだとか…

自分ソロで来てるんですけどもちと鳴らしてみようか…

スッ(ロープを少し揺らす)

鐘「カ━━━━(゚∀゚)━━━━ン!!」
うわっ意外に音がするやつだった帰ろう帰ろう(ゑ


ということで信貴生駒スカイラインレポでした。もっと空気が澄んだ時にまた来てみようかね。


 P1146067_R
拝観料を払った後、仁王門を潜って本堂へ。

P1146072_R
P1146074_R
そこには重要文化財に指定されている399段の登廊があるわけですよ。木の柱が本堂までずらっと並んでいる風景は圧巻モンですよ( ˘ω˘ )

P1146081_R
P1146091_R

そして本堂へ。本堂近くでは納経・集印所だけでなく、お守り等の販売所もございます。今年入ってからまだ初詣してなかったということで、ここで交通安全守りと健康守りを購入しました。

そしてここで本堂の中へ。右から左へ向かう形でご本尊(十一面観音)を拝む… そして拝んだ後に本堂の正面に行くと…
P1146101_R
P1146089_R
舞台があって、門前町と長谷寺の全景が望めます。山の中腹に本坊・五重塔等の施設が密集しているため、まるで都市を築いているような様…

空気が綺麗で参拝して良かったな~と思いますゾ。
ちなみに時間の関係で訪問しなかったんですが、奥之院があるみたいで。また訪問した時に歩いて行きますかな…


↑このページのトップヘ