惰性的な麺巡礼生活:α

2011年というガッツリ平成時代から開始、讃岐うどんだけだったのがラーメン・旅行などなどいろんな要素を詰め込んだごった煮ブログへ変質。 過去行ったお店の備忘録として書いてます、よろすこ(´ー`)

【更新時間帯】
・午前6時30分
※1日2件更新時は6時30分&18時30分、3件更新時は6時30分&12時30分&18時30分

・当ブログは四国(特に香川と徳島)や京阪神を中心に見聞きしたものや食べたものを紹介していくブログになっております。
・記事に記載している店舗情報・価格情報ですが、訪問当時の情報になっております。既に移転・閉店・変更等されている所もございます。ご了承下さい。特に営業時間や定休日等の情報は…他サイトの最新のものを確認した方がいいかと。あとたまに価格が掲載されてないものがありますが…それは私がシンプルに価格を忘れてしまったもので…もう言わせないでくれ恥ずかしい(´ー`)
・西日本と東日本で分類しているカテゴリがありますが、当ブログでは糸魚川静岡構造線を元にして分類しております、非常にアバウトかもしれんが。

<SNS>
X(旧twitter)(更新中):https://twitter.com/meruma2011
instagram(更新中):https://www.instagram.com/sankanoko2023/
threads(更新中):https://www.threads.net/@sankanoko2023
bluesky(更新中):https://bsky.app/profile/sankenokora2024.bsky.social

大分県

荷造りしましょ♪( ゚д゚)ハッ! 旅行の

5年半ぶりの大分旅行でござい。
久々に温泉巡りしたいなと思いまして、いろいろ巡ってきましたので紹介していきますね。よろすこ

P2272290_R
P2272291_R
始発便(三崎港7時半)で大分に乗り込みたいと思って、朝2時半ごろに高松出発。休憩込みで5時半ごろに三崎港に到着しました。アホみたいなアクティブさ。

出航の30分前までにネット予約したチケットを発見しないといけないため、早めにやってきたんですよね… 早すぎだわな(;'∀')
さすがに早すぎたんで近場のローソンでジャイアントコーン買って食べました。クソ寒い中食べるアイスんめぇ(゚∀゚)アヒャ

P2272295_R
朝7時ごろにチケット改札、そして乗船。

P2272302_R
遊なぎの船内、雑魚寝ができるスペースと椅子スペースの2つがありまして。プラスで払うと展望席ってところも入れるようになるとか。いいねぇ…

P2272303_RP2272311_R

フェリーから見える佐田岬の風景。先っちょから豊予海峡が一望できるので一度行ってみたいと思ってる…もののその予定が今のところない。南予北部旅行、どっかで計画組めないものか…

ちなみに展望デッキ出るときに風が強すぎて扉に親指挟みました。ありえない曲がり方したけども僕は元気です(何 風強いときは注意してねマジで。

P2272312_R
2021年(令和3年)にデビューした涼かぜとすれ違う。比較的新しい船が多い国道九四フェリー、快適ですぞ。

P2272331_R
佐田岬から佐賀関までの間、豊予海峡。だいたい14km(瀬戸大橋よりも若干長い)くらいあるんですが、ここに橋かトンネルを作る構想ってのがありまして。
実際にこの海峡見てわかったんですが… 橋かけるの凄いお金かかりそうだなぁと(;´Д`) 間に島1つしかないし。

でも四国~九州間の移動量、結構多いんですよね。愛媛だけでなく岡山・福山や京阪神のナンバーがようけおりましたし…九州のトラックがよく松山・高松道走ってるんですよね。 せめて佐田岬までの道&大分市から佐賀関までの道をどうにかしてほしいと考える自分。

1時間10分ほどで大分に到着。次回の記事から大分系の記事が続きますのでどうぞよろすこ。

ほい、大会2日目でござい。

PC024638_R
大会2日目もサンメッセ香川は大賑わい。まぁ大展示場だけでなく小展示場(四国ガスのガス展やってた)でもイベントやってたことが影響してたからね…w
さて2日目は食べるもんを予め決めてきたわけであります。今回の1件目はこちら。
PC024639_R
PC024644_R
大分県のだんご汁でござい。
大分県はひと月前に温泉入りに行きましたね。で、そんときに現地のスーパーでだんご汁用の袋麺を買って家でだんご汁作ったんですが… 袋麺なのに麺が強いw
袋麺界のホープなんじゃないかなアレ(何ソレ

さて今回は茹で立ての麺で食べれたんできっちりとレポしますぞ。

PC024640_R
大分だんご汁

うどんブースの中では数少ない味噌出汁メニューだったりする。てか唯一? 紅要素は焼き赤海老です。薬味にはゆず胡椒を掛けました。

PC024641_R
PC024642_R
PC024643_R
麺はかなり幅広で長さは短め(大体10cmくらい)でした。少し厚めだったので食べてみるとかなりもっちりと餅のような食感。弾力とハリは弱いけどもかなりムチムチとしてて食べ応えがありました。

お野菜は人参・大根・白菜が入ってて、どれも味噌で煮込むとストロングになるものばかり。これらはな…味噌出汁しみ込むと食が進むんや…w
柔らかく煮込まれた野菜はシャクシャクとしてて柔らかく、アツアツで体が温まります。

そしてこちらのだんご汁の年明け紅要素、焼えびなんですがカリカリサクサクっとしててから揚げ感覚で頂けるものでした。小さいけども香ばしいお味が広がりますゾ。


【うどんや東】
〇 大分県国東市国東町小原1902−3

〇営業時間:11:00~15:00
〇定休日:水
〇駐車場:有

PB014266_R

 別府で温泉に入った後は帰るために佐賀関に移動…したんですがこちらでの晩御飯ネタが欲しいと考えて帰る時間をずらしてそのまま臼杵市へ。臼杵市は大分市の南東に隣接する市で人口は大体3万7千人ほど、フンドーキン醤油が本社を置いてる市だったりします。フンドーキンは大分の醤油として聞いたことがあったけどもここだったのか…

走ってる最中に「大分地場系のジョイフルにでも行こうか?」と考えていたらうどん屋さんを発見。
(ちなみにジョイフルは臼杵インター手前にあったんですけどもね…)
PB014281_R
PB014282_R
普通のロードサイド型一般店かと思いきや店先の幟とポスターを見て訪問を即決w

PB014280_R
なんとさぬきの夢を使用しているそうな。
こりゃあ食べたくなりますやんか、つーことで入店。

店内は一般大衆型のお店で奥に厨房、手前にテーブル席が並んでいるスタイル。入り口付近には漫画雑誌が並んでいてゆっくりと寛げるスタイルになっていました。

メニューを見てみる。定食メニューなども揃った充実な感じ、今日の昼みたいにごぼ天がのったもので行こうか…?と考えたんですが悩んだ末にいつも感のあるコレをチョイス。
PB014273_R
とり天おろし(800円)

とり天が5個並んでいて、温玉・わかめ・ねぎ・おろし・おあげが載っているスタイル。ぶっかけ出汁は後がけでした。

PB014274_R
PB014276_R
PB014279_R

麺は中細で食感的に丸みを帯びているもの、とてもむっちりとしており啜ると小麦の香りがしっかりと漂ってくるものでした。優しめだけども冷ぶっかけとしての締り具合はほんのりgood。

温玉とわさびなどと絡めながら頂きましたが、味が全体的にマイルドになってうまかったです。
とり天は揚げたてで衣はしつこくなくサックリ、中はムッチリジューシィな感じ。わかめとネギ・わさびであっさり感を演出します。

今回の大分旅行で最後に食べたものがうどん…自分らしいですねw
てなわけで今回で2018.10&11大分別府旅行シリーズ、終了です。


【道楽うどん 臼杵店】
〇大分県臼杵市野田227

〇一般店(食後払い)
〇営業時間:11:00~21:00
〇定休日:水
〇駐車場:有

明礬温泉に行った後、お風呂入りに別府駅前に。

この旅行で5件も温泉施設巡ってるよ…w ホテルの風呂含めると6件(入った回数だと朝風呂含めて7回)だな…なんか体からビオレ感が漂ってる…;;
インスタント静香ちゃんになれる町…いやこのキャッチフレーズは間違ってる(;゚Д゚)

PB014256_R
つーことで駅近くにある海門寺温泉に訪問してきました。亀陽泉と同じく多目的ホールが併設されている綺麗な温泉施設です。2010年(平成22年)にリニューアルしたそうでそれまでは古い建物があったそうな。自分が来てない間にバンバンと建替えられてる所があるのねぇ…

でさっそく入館。館内は左側に多目的ホールで奥に受付&浴場入り口があるスタイル。入浴料は他の市営温泉と同じく100円…親に勧めたいなコレw
脱衣所と浴場のスペースは亀陽泉同様に扉で分離されており、段差がほとんどないバリアフリーのつくり。浴室内は洗い場スペースと浴槽スペース(あつ湯・ぬる湯もあるで)があります。

体を洗い温泉に入る。泉質はナトリウム炭酸水素塩泉で効能は筋肉のこわばりや痛み・胃腸機能の改善など。あつ湯の方はちょうどいいくらいの熱さで体のこわばりがじんわりと溶けていきます。
で、ぬる湯の方はいつも入るお風呂と同じくらいの温度で気持ちのいい感じ。

あつ湯とぬる湯に交互に入浴しました。この旅行でかなり疲れが取れたね…温泉はいいゾ。


【海門寺温泉】
〇大分県別府市北浜2丁目3番2号

〇料金:100円(受付・前払い)
〇営業時間:6:30~22:30
〇定休日:年末大掃除日(不定)
〇駐車場:有



 

↑このページのトップヘ