惰性的な麺巡礼生活:α

2011年というガッツリ平成時代から開始、讃岐うどんだけだったのがラーメン・旅行などなどいろんな要素を詰め込んだごった煮ブログへ変質。 過去行ったお店の備忘録として書いてます、よろすこ(´ー`)

【更新時間帯】
・午前6時30分
※1日2件更新時は6時30分&18時30分、3件更新時は6時30分&12時30分&18時30分

・当ブログは四国(特に香川と徳島)や京阪神を中心に見聞きしたものや食べたものを紹介していくブログになっております。
・記事に記載している店舗情報・価格情報ですが、訪問当時の情報になっております。既に移転・閉店・変更等されている所もございます。ご了承下さい。特に営業時間や定休日等の情報は…他サイトの最新のものを確認した方がいいかと。あとたまに価格が掲載されてないものがありますが…それは私がシンプルに価格を忘れてしまったもので…もう言わせないでくれ恥ずかしい(´ー`)
・西日本と東日本で分類しているカテゴリがありますが、当ブログでは糸魚川静岡構造線を元にして分類しております、非常にアバウトかもしれんが。

<SNS>
X(旧twitter)(更新中):https://twitter.com/meruma2011
instagram(更新中):https://www.instagram.com/sankanoko2023/
threads(更新中):https://www.threads.net/@sankanoko2023
bluesky(更新中):https://bsky.app/profile/sankenokora2024.bsky.social

富山県

呉羽山に行った後、朝ごはん食べようと思って氷見市に行く。
富山市から氷見市までは国道使って大体1時間程度、大体35km程度なのでささっと走って某店へ…

土日に朝営業しているお店でござい。
DSC05328_R
今回のお店がこちら、国道160号のすき家のある交差点を曲がったところにある製麺所なごみ。
名前の通り製麺所を併設しているうどん店でござい。氷見うどんの麺買おうと思ったら買えるで。
店頭の黒板を見てみると名物は氷見カレー鍋うどん、うまそうやなぁ…朝だよなぁ…どうしようw
まぁ店内入ってから考えますか。

店内は右側に厨房&カウンター席で左&奥にテーブル席が並んでいるレイアウト。注文方式は食券制になっとります。パネルタイプ券売機で食べるもん決めましょ。

あら?讃岐圏だけかと思ったらこちらにもこのタイプのおうどんあるんだ( ゚Д゚)
アレがのってるおうどんをチョイスしました。それがこちら

DSC05321_R

おろしチキンカツうどん(860円)

チキンカツがダイレクトに乗ってるスタイル。カツのってるうどん、探せば結構ありそうだな…w
おうどんはたっぷり入ってましたね。朝からたっぷりコースやな…w
途中で左脇のにぼしパウダーをかけてみましょ。

DSC05322_R
DSC05324_R
DSC05325_R
DSC05326_R
氷見うどんというと手延べ製法で作られたもの。生地をどんどん伸ばしていく製法のため比較的麺が細くなるそうな。

麺は細目で平ためストレート、しっかりとした芯が感じられ伸びがたっぷりあるスタイルでござい。のど越しがかなりなめらかでおろしと薄味のキンキンに冷えた出汁が絡んで清涼感が溢れてきます。素麺のようなムードかと思ったらうどん要素も伝わってくる… 手延べうどんの世界観も広いねぇ…

途中でにぼしパウダーを入れてみる。にぼしの香りが加わり旨味が増長されてさらにんまし。この粉欲しいなぁ…w

チキンカツは揚げたて、オーソドックスなもので衣ザックリ身はしっとりとしとりました。おろしかけて食べると… この食べ方が良い(´ー`) おろしカツスタイル。

氷見うどん、たっぷり頂きました。
ここらのうどん巡礼、できたら1日設けてまわりたいねぇ… 富山旅行 season 2、考えときましょ。

さてさて今回の記事で富山記事終了でござい、長かったなぁ…。
次回の記事は…帰り路のごはんでござい(´ー`) これで今回の旅行編終わりです。



【製麺所なごみ】
  • 富山県氷見市窪852−6
  • 食券制(フルサービス・食前払い)
  • 営業時間:(月~木)10:00~14:30/(土日祝)8:00~14:30
  • 定休日:金
  • 駐車場:有
  • 開店日:2015年(平成27年)7月10日

富山旅行3日目、ついに最終日かぁ…
ちなみにこの日はもう帰るだけの日。だから朝になんかやっとこうと思いまして富山市西部の呉羽丘陵へ。

富山平野を二分するなだらかな山、呉羽丘陵。高岡と富山って同じ平野にある町なんですが、この丘陵で二分されとるんですよね。
さてさてこの呉羽丘陵ですが展望台があるみたいなので、そっから富山市街を望んでみましょ。

DSC05318_R
DSC05303_R
展望台には立山開山伝説の佐伯有頼像、立山連峰を指さしてます。

そしてその先一帯は…

DSC05305_R
富山市街と立山連峰が…!

阿讃山脈よりも高いぞ!…そりゃそうか(急に冷静)

DSC05306_R
DSC05308_R
DSC05312_R
DSC05314_R
DSC05315_R

かなり広々としたところに富山市街。高層建築が市街地に集約されていてコンパクトシティの感じが出てますね。
ちなみに富山市って今見てるとこだけじゃないんですよね。岐阜県と長野県と県境接してますからね。かな~り広い。人口規模は41万ほどで高松市と同じくらいだったりする。
高松はスプロール化が進んでて琴平線沿いに高層マンションがかなり建ってますね。都市構造、人口規模だけじゃ判断ができないスタイル。いや~こうやって遠景にも都市景観の違いが出るって…
高校時代は漠然と自分の将来考えてなかったけども今こう思う…都市計画に関する勉強したかったなぁと。


もう遅いよ(無常)

まぁ今の自分でなきゃ出会えなかったもんもたくさんありますし。まぁええかなと。

ちなみにここ来るときに道路沿いに古い建物がようけありましたね。民俗資料館かいな…四国村みたいなムード漂ってたけども。



【呉羽山展望台】
  • 富山県富山市安養坊

DSC05285_R

さてさてあっという間に夜になりました。早かったなぁ…富山旅行。2日目最終日、中間日がきたと思うだけでなんか…寂しい(´ー`)

で、今回は富山ブラックラーメンの発祥といわれるお店に行こう!…って考えたんですが、行こうと思ったころ合いにもう営業時間間近だったので、その支店がある富山駅に行ったわけですね…。本店はまた今度にしましょ。

DSC05294_R
富山駅構内にあるとやマルシェ、お土産店が軒を連ねてるわけですがここにいろんな飲食店があるんですよ… で、今回の訪問店がこちら。

DSC05293_R
西町大喜。太田口通りにある本店がある西町大喜の支店でござい。
戦後復興期に塩辛いものが求められたときに誕生した富山ブラック、そのルーツが辿れると感じでワクワクしとりますね… どんな味なのかしら。

さっそく店内へ、店内は奥に厨房&カウンター席で右側にテーブル席が並んでいるレイアウト。注文方式はメニュー見ながら決めるフルサービススタイルになっとります。

で、今回のチョイス品がこちら。
DSC05286_R
中華そば(並850円)

スープの色がかなり濃く、ラーメンの上にねぎと黒コショウがかかってますね。シンプルなしょうゆラーメンですが果たしてお味は…

ライスセットで頼んだんですが間違えられて単品になっちゃってますね…(;'∀')
ごはんと合わせて食べることも考慮されてる富山ブラック、まぁ単品で基礎知識をつけときましょ。


DSC05287_R
DSC05289_R
DSC05290_R
DSC05291_R
今まで見てきたラーメンの中でかなり黒いですね。
麺は中太でかなり芯のつよいもちもち食感、持ち上げたときからもうスープの色で染まってましたねw そしてやってくる塩辛さ、一応前情報仕入れてからやってきたんですが塩辛味がバシッと伝わってきますね… 醤油ベースのスープのコクも伝わってくるんですが…すごいラーメンだw

何気なく上に載ってるメンマをつまんで食べてみる。
スープの倍以上の塩辛味がやってきましたね(;'∀') 普通に塩舐めたときと同じ味がするんだがw 初めて出会う個性強すぎメンマ、驚きでしたねw

なお昼いろいろなところに行って汗を流していたということもあり、体が塩分を欲してたんですよね… がっつり食べられる。

DSC05292_R
上に載ってるお肉も食べる。ふわふわもっちり食感でこれまた食べ応えあり。

この一品で富山ブラックライスの重要性を悟りましたw
注文間違えられたときは店員さんに伝えましょう( ˘ω˘ )

今回高岡の店と富山の店を訪問したんですが、富山ブラックラーメンの味って色々あるんですねぇ…マイルドなものからハードなものまでw
これは追及し甲斐がありそうなので、次回の富山訪問記でもっとめぐってみよ。



【西町大喜 とやマルシェ店】
  • 富山県富山市明輪町1-220
  • フルサービス店(食後払い)
  • 営業時間:10:00~21:30
  • 定休日:無
  • 駐車場:無
  • 開店日:2015年(平成27年)3月14日

DSC05214_R

魚津から富山市に戻ってから市街地を巡ることに。北陸の町で路面電車が走る町のひとつ、富山。その街中をじっくり探索してきましょ。


DSC05217_R
DSC05269_R
走ってたらいきなり遭遇NHK富山放送局。バックの農協会館の存在感が強いですね(´ー`) さてさてこのオーソドックスな2階建てNHK放送局ですが…


DSC05216_R

近くに移転するみたいで。なんかもう建物できあがっててもう移転するだけになってますね… 徳島放送局みたいに飛び込み台みたいなんがある… 飛ぶなよ(飛ぶか)
DSC05270_R
ご当地ななみちゃんがこちら、富山の薬売りスタイル。

こうやってご当地系ななみちゃんを見るのも旅のだいご味ですねぇ…いいぞいいぞ。

DSC05268_R
現在のNHK富山から西に行ったところに富山県庁。

1935年(昭和10年)竣工、4階建ての鉄筋コンクリート造で全国の庁舎の中で5番目に古いそうです。昭和モダンですねぇ… 同時期に建てられたこういう建築物、線対称になってて美しい。
線対称で昭和初期に建てられた建物というとけいおん!のアニメで有名になった豊郷小学校もそうですな… アレ行きたいなぁ…

DSC05219_R
DSC05225_R
NHK・富山県庁の南側に富山城。
敷地内には庭園と産業博覧会に建てられた模擬天守が立っています。中は郷土資料館になっており富山の街の成り立ちの展示が… 富山城の北側って運河があったんだねぇ…

最上階からは富山市街地が一望できるんですがオールネットだったので写真映えが…(-_-;) ちなみに開業当時は飛騨山脈と富山湾が一望できたそうです。昔いいなぁ(´ー`)

このあと商店街行ったり町中の再開発地域見てみたりと色々ディープなことしましたけども割愛して( ´゚д゚`)エー

さぁさぁ次回、夕飯編でござい。

↑このページのトップヘ