惰性的な麺巡礼生活:α

2011年というガッツリ平成時代から開始、讃岐うどんだけだったのがラーメン・旅行などなどいろんな要素を詰め込んだごった煮ブログへ変質。 過去行ったお店の備忘録として書いてます、よろすこ(´ー`)

【更新時間帯】
・午前6時30分
※1日2件更新時は6時30分&18時30分、3件更新時は6時30分&12時30分&18時30分

・当ブログは四国(特に香川と徳島)や京阪神を中心に見聞きしたものや食べたものを紹介していくブログになっております。
・記事に記載している店舗情報・価格情報ですが、訪問当時の情報になっております。既に移転・閉店・変更等されている所もございます。ご了承下さい。特に営業時間や定休日等の情報は…他サイトの最新のものを確認した方がいいかと。あとたまに価格が掲載されてないものがありますが…それは私がシンプルに価格を忘れてしまったもので…もう言わせないでくれ恥ずかしい(´ー`)
・西日本と東日本で分類しているカテゴリがありますが、当ブログでは糸魚川静岡構造線を元にして分類しております、非常にアバウトかもしれんが。

<SNS>
X(旧twitter)(更新中):https://twitter.com/meruma2011
instagram(更新中):https://www.instagram.com/sankanoko2023/
threads(更新中):https://www.threads.net/@sankanoko2023
bluesky(更新中):https://bsky.app/profile/sankenokora2024.bsky.social

広島県

博物館訪問したあとは私的な周りをした自分。うん、ハードオフ行ったりゆめタウン行ったりしたね…高松いるときとあまり変わらんことができるとはね(´ー`)

で、あっというまに夕方に。夕方は福山の町中にあるとあるお店に訪問することに…
ここも福山訪問のきっかけの1つなんだよね。
DSC06667_R
横浜家系ラーメンの七代目武道家。

以前訪問した中野の二代目武道家で修行された方のお店だそうな。白くてきれいな建物だね。googleストリートビュー見てみたら新築だった。力入ってるぞ(´ー`)
さっそく店内へ。店内は入ってすぐのところに厨房&カウンター席で右奥にテーブル席が並んでいるレイアウト。入口左側にボタン式券売機があるんでそこで食べたいものを選ぶスタイル。

さてさて今回は何を食べようかな… 二代目武道家で特製ラーメン食べた記憶があったんで、同じものプラスアルファを食べることに(ゑ

DSC06660_R

特製ラーメン(1000円)&ほうれん草(150円)&ライス∞(100円)

野菜たっぷり食べようと思いほうれん草を追加、てかデフォで海苔とねぎ多いなw 海苔の枚数考えると…スープに浸してごはん巻き放題やな。

今回の好みは麺固めオンリーで。初見で味濃いめにしちゃうと辛くなっちゃうそうな。気になるが。

DSC06661_R
DSC06662_R
DSC06663_R


DSC06664_R
麺は中太平打ちで酒井製麺製、表面はなめらかでプリプリとした芯の強い食感です。赤茶色の豚骨醤油系スープが絡んで濃厚んまし。スープは粘度高めで具によく絡みついてきますね。味とにおいにキレがあって野生み溢れまくって食べててとても楽しい。

ネギのシャキシャキと辛みもストレートに伝わってくる。ほうれん草の味も…鉄分たっぷりでいいぞ( ◠‿◠ ) 

そしてスープに浸した海苔をごはんに巻いてく。飯にスープが浸透し、とてもコクうま。きゅうりのキューちゃん載せて食べるととてもいいアクセントになります、んまし。

チャーシューは厚みがあってスモーキーな感じ。弾力感たっぷり。

最後に味変してく。にんにく・豆板醤を入れて味にさらなるキレを持たせる。辛味とキレがマシマシモードになって至極のんまさに。お酢も入れたりして…家系の酢、これが癖になるんですよね( ˘ω˘ )

福山に武道家の枝みを感じさせるお店があってとても満足。東京系の横浜家系ラーメンが久々に食べられて…満足だったね。讃岐うどんだけでなく全国の家系の枝もめぐってく…自由すぎる自分よw



【七代目武道家】
  • 広島県福山市東川口町5丁目17−30
  • 食券制(食前払い)
  • 営業時間:10:30~0:00
  • 定休日:水
  • 駐車場:有
  • 開店日:2022年(令和4年)3月26日

お城の次は博物館、福山市内には動物園や資料館・博物館などの文化施設がそれなりにありまして… 幼少期から気になってるところがあるんですよね。それがこちら。


DSC06591_R
福山自動車時計博物館。
自動車がメインなのか時計がメインなのか、それについては館内に入って判断してもろて。
時計台のついた特徴的な建物が目印。多分すぐわかるね。

ちなみに建物の周りには…

DSC06582_R
DSC06583_R
オワァ…

なんかよくわからんけども明らかにプラスの感情を帯びた何かを吐き出す自分。オート三輪とかもろもろの車がナチュラルに駐車してるところを見てね…なんか興奮度70%(もう高い)

しかしこれでは終わらない…

DSC06585_R
DSC06587_R
ウェェイ!!!

さっきの車庫の向かい側にはなんとボンネットバスやクラシックカーたち。思いっきりナンバープレートついてるよ!大量に並んでると興奮するよね… ここで興奮度90%、もう高いがな。

…てか後ろ側にも待機しとるねw 要素強すぎるよw

DSC06594_R
入口付近にも停まってる… 

外がこれならば中っていったいどうなってるんだ…w さっそく入館してみる。
入館料は大人で900円。さぁさぁ中は一体どうなっ


DSC06598_R
Σ(・□・;)

館内はもっと要素が濃かった。写真撮影できるうえに窓が開いてるもの(オープンカー含む)については乗ることができるスタイル。え?なんだいその贅沢要素は。

自分が乗ったことがない車、それに載ってムードを体験できる… なんてすばらしい博物館なんだ…

DSC06599_R
現代の車に乗っていると昔の車へのあこがれも止まらなくなるスタイル。900円… 高いと思うやん?すごい満足できるんですわ。てかもっと払いたいよ…w

ちなみに自動車だけじゃないですねココ。館の名前のとおり時計もあるんですが、そのほかにはアメリカのオルゴールや昭和の家電や調度品・バイク・蝋人形などなど…

いや要素強すぎってか多すぎだろ!wって思ったんですが…

DSC06600_R
ちなみに飛行機(ハイパーチェロキー)にも乗れたりする。
飛行機のコックピット乗ったん人生で初めてやな。なんかもうこの時点でおなか一杯だったわw

飛行機の時点で博物館の3割のものしか見てないんですけどもね… 最後どうなっちゃうんだ自分。

ここ展示だけじゃなくて実際に直して動かしたりもするみたいですね。先ほどのボンネットバス、2台が動態保存されてるそうで。すごいなこの博物館…w

ちと多めに時間取って楽しむのがいいね。なつかしさなどの要素が溢れててずっといたい気持ちになれるぞ。てなわけで福山自動車時計博物館でした( ˘ω˘ )



【福山自動車時計博物館】
  • 広島県福山市北吉津町3丁目1−22
  • 営業時間:9:00~18:00
  • 定休日:無
  • 駐車場:有
  • 料金:大人900円 中高生600円 小人300円 等

市街地で車置いてぶらぶらすることに。市街地の脇に行くと日中最大料金が300円ほどのコインパーキングが出てくるからね… そこに車置いて積んでた自転車に乗り換えるわけですよ。

街中探訪する上で調べておくとプラスになるコインパーキング。これで町巡りが楽しくなります、ホントに。

DSC06538_R
DSC06541_R
ちと目的地(1枚目でモロに見えてるが)向かう最中に福山駅前で見かけたボンネットバス。元は琴平参宮電鉄が所有、その後市内の福山自動車時計博物館でレストアされて福山のバス会社鞆鉄道が運営しているスタイル。…香川県のつながりってたっぷりあるんだなw 探せばもっとあるかもしれーぬ。

DSC06548_R
DSC06549_R

さてさて今回の目的地、福山城でござい。

幼少期から何回か訪問してたんですが最近になって外観が現存天守時代に寄ったとのことで訪問してみました。山陽方面の現存天守、戦前までは福山・岡山・備中松山・広島って感じであったんだけどもね… 備中松山以外は消失しちゃったのよな… コンクリート造で復活したけども若干違うな~ってところがあったりするという。悲しいのう。

DSC06558_R
DSC06565_R

外壁を塗りなおしほぼ昔の姿に。忠実さって大切だね、路線元通りにするだけで風格が伝わってくるもの。築城400周年記念行事中ということで福山城、敷地にめっさ人おりましたね。こういう風景初めてみたわ…w

ちなみに再現したのはここだけではなかったりする…


DSC06569_R
福山城の個性というと北側面のこの黒い鉄板張り。

北の守りが薄いということで防御力を高めるために鉄板を張っていたそうな。全国的に見てかなり珍しいんですってコレ。なんか福山城来てすごい興奮したな… こんなに見たい要素がたっぷり詰まってるとは… この福山城、大層ノリノリである。

ちなみにこの黒い鉄板、JFEスチールから寄贈されたガルバリウム鋼板だそうで。強い(確信)

さぁさぁせっかくなんで天守閣の中に入ろう!…としたんですが、残念ながら予約制になってたんでやめました。落ち着いたころ合いに行ってみるか…

さてさて次回の記事は例のボンネットバスに絡んでくるスタイル。



【福山城博物館】
  • 広島県福山市丸之内1丁目8−3
  • 営業時間:9:00~17:00
  • 定休日:月(祝日時は翌日)・年末
  • 駐車場:有(有料)
  • 料金:一般500円 各種割引(団体等)400円 高校生以下無料

今回の記事は福山市の風景を一望できるスポットのお話。
福山市の西部の丘の上から一望できる展望台があるみたいですね… 風景見たい方にお勧め。

DSC06511_R

福山市西部にある明王台団地、丘の上に作られた開発団地で公園や学校などの施設も揃ってたりする。で、その脇に草戸山公園というところがあり頂上あたりに展望台があるんで行ってみることに。
こちらの公園、駐車場があるんでね…車で来た方にも優しいスタイル。閉場時間だけお気をつけて。

DSC06512_R
山の上にはこういう展望台が。配水タンクを利用したものでタンク周りになが~いスロープがついてます。グルグル回りながら上の方目指しましょう。

東かがわの前山公園にも同じタイプの展望台あったよね。さてさてこっからの風景はいかがかな?


DSC06513_R
DSC06518_R
DSC06521_R

展望台からは手前の明王台団地から福山市街・工業エリアが見えました。この風景から福山市の街の作りがよくわかるね。ちなみに福山市街のある平地部分ですが、大半が備後福山藩による干拓事業によって生まれた土地だそうな。河口近くにある小山も箕島という地名で…
福山から笠岡までのエリアで干拓・埋め立てが行われており、かつて島だったところも結構あるそうで。笠岡に海水浴場跡があるらしい、マジで。

DSC06524_R
DSC06523_R
都市発展に伴って周辺の丘の上や神辺・府中方面へ開発が進んでるスタイル。東の丘にも団地あるねぇ… かつて広島東部の中心都市というと尾道だったんですが今は福山になってるそうな。NHKも昔尾道に放送局あったそうだね(今は福山に移転してる)

DSC06520_R
福山の街中で目立つもんといえばこちら。

ゆめタウンと天満屋ハピータウンの2つのタウンが並んでるポートプラザ日化。
市街地に位置してますが駐車場はフリーに止められるスタイル。しかもゆめタウンは…香川にもあるスーパーだからね。なんか違和感なく買い物できるぞ(実際土産物買う際に行ってきました)

てなわけで草戸山公園の展望台のお話でした。
夕方の風景とかよさげかもしれぬ。


【草戸山公園】
  • 広島県福山市明王台1丁目19

↑このページのトップヘ