惰性的な麺巡礼生活:α

2011年というガッツリ平成時代から開始、讃岐うどんだけだったのがラーメン・旅行などなどいろんな要素を詰め込んだごった煮ブログへ変質。 過去行ったお店の備忘録として書いてます、よろすこ(´ー`)

【更新時間帯】
・午前6時30分
※1日2件更新時は6時30分&18時30分、3件更新時は6時30分&12時30分&18時30分

・当ブログは四国(特に香川と徳島)や京阪神を中心に見聞きしたものや食べたものを紹介していくブログになっております。
・記事に記載している店舗情報・価格情報ですが、訪問当時の情報になっております。既に移転・閉店・変更等されている所もございます。ご了承下さい。特に営業時間や定休日等の情報は…他サイトの最新のものを確認した方がいいかと。あとたまに価格が掲載されてないものがありますが…それは私がシンプルに価格を忘れてしまったもので…もう言わせないでくれ恥ずかしい(´ー`)
・西日本と東日本で分類しているカテゴリがありますが、当ブログでは糸魚川静岡構造線を元にして分類しております、非常にアバウトかもしれんが。

<SNS>
X(旧twitter)(更新中):https://twitter.com/meruma2011
instagram(更新中):https://www.instagram.com/sankanoko2023/
threads(更新中):https://www.threads.net/@sankanoko2023
bluesky(更新中):https://bsky.app/profile/sankenokora2024.bsky.social

東かがわ市

DSC06829_R
香川県最東端のうどん店というと東かがわ市引田町のこちら、うどんやでござい。
もうこっから東行ったら徳島入りますからね。店の前を翼山温泉に向かう徳島バスが走る…徳島近いことを実感するねぇ…

ちなみに駐車場のナンバー、香川ナンバーほとんどいなかったな…w 品川・名古屋・和泉などなど…県外の人に知られとるでぇ…(´◉◞౪◟◉)

朝の9時15分から営業するこちらのお店、朝うどん食べようと思ったらいけるわけですね。徳島向かう方で朝うどん食べたいって方はぜひ(´ー`)

DSC06821_R
さぁさぁ今回のチョイス品がこちら。
かけうどん(小290円)&ごぼう・ちくわ・なす(1個につき40円 3個で100円)

ここのうどん店名物、下段の天ぷらエリアが安いやつ。3個取っちゃいますねぇ…w

DSC06822_R
DSC06823_R
視覚的に麺のふっくら度合がわかるぜ…

お出汁の透明感もいいぞ。

DSC06827_R

麺は中~中太で視覚的にふっくら感が伝わってくるので豊か、食感も見た目通りふっくら膨張感たっぷり食感で高密度。香り豊かで味わいぶかいねぇ…

お出汁は透明感あふれる素朴テイストで辛味のほとんどないやつ。ゴクゴク飲めますぞ…

DSC06828_R
お次に天ぷら。

手前のごぼう天は甘味のある出汁がしっかり浸透しておりやわらかくて繊維質。シャキシャキしとってんめぇ… これ3個でもいいやつ(ゑ

お次にちくわ天、縦半分ハーフカットでスタンダードもっちり食感。
なす天はごつめで身がとてもジューシィ。

朝からガッツリいけましたね。外の席で播磨灘見ながらうどんも食べれたし…満足満足。



【うどんや】
  • 香川県東かがわ市坂元236-1
  • フルセルフ店(食前払い)
  • 営業時間:(月~金)9:15~15:00/(土日祝)9:15~16:00
  • 定休日:12月31日
  • 駐車場:有
  • 開店日:1996年(平成8年)11月1日

東かがわ市を舞台にしたアニメ作品が制作されるとかで、ちと気になって三本松あたりにやってきた自分。いや~東讃も注目されるようになったねぇ…

アニメの舞台になってないところ…逆にどこらやろ(´・ω・`)
DSC01420_R
DSC01421_R
で、来たとたんに腹が減ったので国道沿いにある大型セルフうどん店元匠へ再訪することに。ロードサイド型の大衆セルフうどん店、気兼ねなく寄れますハイ。


DSC01414_R

さてさて今回チョイスしたもんがこちら。
肉ぶっかけうどん(小500円)&とり天&菜の花天

恒例の肉かぶせ。
本当だったらおでんの牛筋で肉かぶせしたかったんだけども、とり天の誘惑に負けてこちらにしました。
DSC01416_R
DSC01417_R
DSC01418_R
DSC01419_R

麺は少し細め寄りで伸びのあるソフト食感、流れがあってしなやかなスタンダードスタイルおうどん。優しいお味です( ˘ω˘ )

お肉は牛肉でたまねぎと一緒に煮込まれたもの。濃いめなお味でしっかり甘辛、大きめにお肉カットされとるから食べ応えありますよ…

ぶっかけの上のレモン、少し大きめなのでお好みで絞りましょう。自分は思いっきりギュウッと絞って酸味聞かせて清涼感堪能しました(´◉◞౪◟◉) いろいろな楽しみ方。

DSC01415_R
お次に天ぷらたち。

天ぷらは揚げ置き。
とり天はふわふわ衣で中身しっとり、むね肉でコショウがほんのり利いている。ふわ衣のやつは揚げ置きでもんまし。
菜の花は茎がシャッキリ、香りと苦みがやってきて味わい深い。

今度来るときはおでんかなぁ。牛筋がうまそうだったわ(´ー`)



【元匠 湊店】
  • 香川県東かがわ市湊857−2
  • フルセルフ店(食前払い)
  • 営業時間:6:00~15:00
  • 定休日:無
  • 駐車場:有

P5092560_R
P5092563_R
P5092569_R
長尾女体山登山後編。

結構登ってきたものの頂上が見えない。それどころか途中から下り道になる。
ん?これどこ向かうんだ?と思って進んで行ったら

P5092570_R
山道が林道に合流しました。モロアスファルトになったな…wそりゃそうだろうけども。

ちなみにコレの向かいに
P5092571_R
女体山登山道の続きがございます。

ここを進んでいきますと

P5092572_R
P5092573_R
P5092574_R
P5092575_R
女体山山頂でござい、やったぜ。
標高774mで大窪寺があるところとの差は大体326mほど、それなりに時間かかったなぁ…あと疲れた(;´Д`)

P5092578_R
P5092579_R
P5092581_R
そして頂上付近から少し奥に進んだところからはさぬき市が一望…できるはずだったんですが、黄砂か何かですげぇモヤリとしとりました。これは…梅雨明けのときに再訪してみよう(´ー`)
空気が澄んでる時に見たらすげぇ良さげな感じがするわ。

P5092589_R
ちなみに女体山頂上付近から矢筈山があるんですが、体力がダウン気味だったので今回は保留。また今度登ってみたいと思います。

…あとこっから東に離れたところに石田女体山という山があるらしいですね…先ほど知ったんですけども天気のいい日は大鳴門橋が見れるそうで。
よし、今度行きませう(´ー`)





P5092542_R
うどんを食べたらどこかで運動がしたくなる、ということでさぬき市南部にある四国霊場第88番札所の大窪寺にやってきました。

ここ来るとね…八十八庵で打ち込みうどん食べたくなるんだよねぇ(´◉◞౪◟◉) まぁそれはまた今度ということで。
P5092543_R
P5092544_R

さてさて今回は大窪寺から歩き遍路道を通って女体山を登っていくことに。さぬき市と東かがわ市にまたがる山で高さは大体774mほど。

途中に奥の院もあるということで巡っていきましょうかね。

P5092546_R
道は階段が整備されており歩きやすいスタイル、ハイキングしてる方と何組かすれ違いましたね。結構人気なんだなココ…(´ー`)

P5092550_R
P5092552_R

中腹あたりには展望台が整備されており、日開谷川と国道377号・阿讃山脈が一望できます。こんとき空気がもんやりしとってあまりきれいな景色が見れなかったんですが…
もっといいコンディションの時に来れたらええ景色見れそうやな。

P5092554_R
P5092556_R
P5092557_R
P5092558_R
途中に奥の院へ向かう分岐があったんで、先に奥の院(胎蔵ヶ峰寺)へ。
かなりごつい岩の下に建てられてますが、この付近の巌窟で弘法大師が求聞持の法を修したといわれています。弘法大師由来の土地、様々なところにありますね。

P5092560_R
P5092563_R
P5092569_R
参拝した後は再び登山モードへ。

そろそろ頂上か?と思ったらそうでもなく、上がったり下がったりを繰り返す。
結構疲れてきたな…(;´Д`)

さてさて、ちと記事が長くなってきたので後編へ続く。

↑このページのトップヘ